![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もう忘れちゃいましたが、学校卒業しないととれなくありませんでしたっけ?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確か、逆(栄養士持ってて介護福祉士)はいけたけど、基本は学校出ないと無理だったと思います💦
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
介護施設は関係なかった気がします!
私は管理栄養士専門過程の大学を卒業するとき、自動的にもらいました。
確か栄養士養成施設に通って、必要な単位とって…とかあったと思います😅
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
管理栄養士受験の実務とごちゃごちゃになってますか?
栄養士資格は通信教育や実務だけで取れる物でありませんので専門学校や大学に入らなければなりません。
そこで栄養士資格をとり、介護施設ででも栄養士業務を三年したら管理栄養士の国家試験が受けられます。
介護施設で介護五年してるのであれば介護福祉士受験出来ると思いますが
コメント