※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りす
その他の疑問

水遊びの持ち物の名前の書く場所についてです。この絵の通りに真ん中に…

水遊びの持ち物の名前の書く場所についてです。

この絵の通りに真ん中に書かないといけないですかね?😂
いつも洋服などはタグに名前を書いてありますが
大きくはっきりととなると
やはりこの絵の通りですかね?😂

タオル端やTシャツの裾とかに書くなどではダメなんですかね😂

保育園で聞けばいいものの気になってしまって…!笑

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは書く場所の指定なかったのでタオルは下のほう、水着の後ろポケット、鞄は右下ですね🤔
Tシャツは無いのでわからないんですが…
私ならもう水遊び専用に、今まで着てた服の中でボロ目のやつのど真ん中に書いちゃいますかね😂

  • りす

    りす

    コメントありがとうございます😊
    うちもなるべくボロのTシャツを
    水遊び専用にしたいと思います✨
    参考にさせていただきます‼︎

    • 7月7日
メル

大きくはっきりと!という指定のみなので、真ん中じゃなくても良いと思います。
でも、どこに書いてるか一見わからない〜って場所だと、注意される可能性あるかなと思うので、端でも良いけど大きめに書く必要はあるかなと思います♡

  • りす

    りす

    コメントありがとうございます😊
    なるほどです‼︎
    真ん中じゃなくても見やすい場所に
    書きたいと思います✨

    • 7月7日
ぴよこ

たくさんの子どもたちの持ち物をパッと見て判断できる場所に書くのがいいと思います💦
名前の書いてある場所をいちいち探すのが面倒です…😭
なので、理想はど真ん中ですが、服やタオルなら、100均に売ってるゼッケンをわかりやすいところに縫い付ける、とかもわかりやすいと思います!

  • りす

    りす

    コメントありがとうございます😊
    子どもたちいっぱいいますもんね💦
    ゼッケンなるほどです‼︎
    参考にさせていただきます👏

    • 7月7日