※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プレママママリン37歳
妊娠・出産

体外受精後の不安について、新しいパートが始まる5週目から11週目のキャンペーンスタッフの仕事について不安があります。体外受精から妊娠された方のご意見を聞きたいです。

体外受精は、着床後も不安定なのでしょうか??

今判定待ちなのですが、
5週目あたりから新しいパートがはじまる予定です。
不妊治療に理解を示してくださり、短期だということもあり、はじめることにしたのてすが、迷惑をかけてしまわないか、せっかく着床したのに、ダメになってしまわないかと不安です。

パートは、今回着床すれば、5週目~11週目の期間で、
スーパーの中で主婦さんたちに勧誘するキャンペーンスタッフを週3回4時間です。

体外受精から妊娠された方ご意見聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

3人目を去年体外しました。
不安定というのがわかりませんが、5週くらいから悪阻で仕事どころではありませんでした😭

  • プレママママリン37歳

    プレママママリン37歳

    5週目あたりから悪阻がはじまるとよく聞きますね😢

    • 7月7日
イリス

きちんと着床すれば自然妊娠と変わりないと言われています。
が、体外受精だろうと自然妊娠だろうと初期は不安定なものです。つわりも始まる可能性あります。

  • プレママママリン37歳

    プレママママリン37歳

    そうなのですね。初期は不安定なのですね😵

    • 7月7日
  • イリス

    イリス

    あと、治療先の病院にもよりますが、出血があれば安静を言われたりすることもあります。
    初期の流産などは母体の影響ではないと言われますが、まぁメンタル的にはこたえます。

    陰性だった場合は働きたいけど、陽性だったら安静にしたいというのも思うと思います。
    今はどちらともいえない待ちなので決めきれないって感じだとは思いますが…。
    もし陽性で、働いて、その後に万が一があって後悔するなら、やめておいた方がいいとは思います。

    私は兄弟共に体外受精です。

    • 7月7日
  • プレママママリン37歳

    プレママママリン37歳

    そうなんです😭
    判定が出てみて、考えても良いですよね!
    後悔はしたくないです!

    • 7月7日
  • イリス

    イリス

    どちらにしても決めるのは主さんなので、参考程度に、です。

    良い結果をお祈りしています。
    良い七夕を。

    • 7月7日
  • プレママママリン37歳

    プレママママリン37歳

    ありがとうございます☺️🎵
    今は少し待つ時なのかなと思うので、少し時が経つのをまってみます😃
    良い七夕を👋

    • 7月7日
ゆいゆい

体外受精だから不安定って事はないと思います💦
妊娠中はいつでも不安定です。◯週の壁とかありますけど、体がいつもとは違っているので、疲れやすかったり、眠たかったり、悪阻があったり…。
ただその時期に何かあったとしても、卵ちゃん側の事情なので、仮にずーっと寝たきりで安静にしててもダメな時はダメになってしまいます…。
難しいですが、あまり気負わずいつも通りの生活をするのが1番なのかなって思います💦
1人目も今お腹にいる赤ちゃんも顕微受精で授かっています❣️

  • プレママママリン37歳

    プレママママリン37歳

    気負わずにですね☺️
    せっかくよさそうなパートが見つかったので、やっていくなかで無理そうなら辞めるで良いかもですね😃

    • 7月7日