※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん♪
子育て・グッズ

板橋区の志村三丁目駅在住のママ友募集中。保育園や児童館の情報交換したいです。

板橋区の志村三丁目駅在住です。近くに住んでいるママ友さんが誰もいないので、お友達募集中です。
保育園の情報や児童館について情報交換したいです。

コメント

ぽて

こんばんは(^^)
志村三丁目駅在住です!
同じだったので、ついコメントしちゃいました!!
4月入園の発表は来週で、ドキドキです!
ぜひお友達になりましょー♪

  • りんりん♪

    りんりん♪

    志村三丁目なんですね❗️
    是非仲良くして下さい( ´∀`)

    発表来週なんですね♪
    4月から仕事復帰予定ですか?

    • 2月7日
  • ぽて

    ぽて


    サミットには、ほぼ毎日うろうろしています♪笑
    児童館は、志村児童館が近くてたまに行っていますが、えかりんさんは志村児童館近いですか?(^^)

    下の方も書いているように…激戦区なので、決まれば、4月から復帰予定です♪
    0歳児入園なので、1歳児クラスに比べれば…と勝手に思っていますが!>_<

    • 2月7日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    サミット私もよく行きます!
    私も志村児童館が1番近いのですが、まだ1回も行った事がなく…。
    是非児童館でお会いできたら(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    1歳での希望の方多いですよね!
    4月からの仕事復帰すごいです!
    私はそこまでまだ頭が回りませんでした(涙)

    • 2月7日
  • ぽて

    ぽて


    ぜひぜひ児童館でお会いしましょー(^^)♡
    スタッフの方も皆さん気さくで優しくて、育児相談も乗ってくれますよ〜♪
    おもちゃや絵本も充実していますよ(^^)絵本は貸し出しもしています!
    ただ、今の時期は風邪が流行っているので、移ったら怖くて、最近控えています>_<

    会社から0歳から申し込めと言われていたので泣く泣く…>_<
    最低1年は娘と一緒に居たかったです。。
    仕事復帰したくないです。。
    来週の4月希望だと、申込み時期は11月頃なのでその前までにいくつか見学行ったり、実際に区役所行くと、園ごとの倍率や入りやすい園(認可外)を教えてくれてるので、少し落ち着いたら相談に行ってみるといいですよ(^^)

    • 2月7日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    今インフルとノロが流行ってるので怖いですよね( ; ; )
    いつぐらいから児童館また行く予定ですか?

    会社からそんな要望があったんですか…(涙)
    そうですよね。0歳は一緒にいたいですよね。
    ぽてこさんは認可外も申し込みましたか?
    やはり認可外だと結構なお値段するのでしょうか?

    志村三丁目は良い認可保育園ありますか?

    • 2月7日
  • ぽて

    ぽて


    鼻水グジュグジュしてる子みると怖くて!
    この前、風邪を引いて大変な思いをしたので>_<
    最近は新しくできたママ友をうちに呼んじゃってます!
    また来月から行けたらなと思っています(^^)♪ お会いできたら嬉しいです!

    三丁目の駅周辺も良い認可ありますよ(^^)!
    認可しか申込してないんです>_<

    • 2月7日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    うちも年末から1ヶ月程鼻風邪&目ヤニで大変でした!
    色んな病院行っても治らないし…。でもやっと治りました♪

    来月から再開するんですね☆
    絶対行きます!

    家でママ友会いいですねー( ^∀^)
    羨ましいです!

    • 2月7日
  • ぽて

    ぽて


    子供が病気すると本当に大変ですよね>_<
    病院行ったり、薬飲ませたり、グズグズ増えたり…>_<

    えかりんさん来れる日あれば、合わせて行きますよ〜(^^)♡うちから近いですし♪
    0歳児クラスの活動時間外だと、あまり人いないので(^^)

    • 2月7日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    こんなに薬毎日飲ませたり、目薬さしたりで大丈夫なのかホント心配しました( ; ; )

    全然いつでも行けますよ!!
    毎日かなりヒマしてて…
    何か予定がないと出掛ける事もなくて…

    • 2月7日
  • ぽて

    ぽて


    来週の15、16あたりはどうですか?(^^)

    失礼ながら、えかりんさんっておいくつですか?>_<
    年齢関係なく、ママ友嬉しいです♪

    • 2月7日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    いつでも大丈夫と言いながら、
    15日が離乳食講習会で16日がベビーマッサージをどちらも健康福祉センターでやるのです( ; ; )
    ごめんなさい。

    それ以外は13、20、21、22日以外なら大丈夫です( ^∀^)

    私は31です。ぽてこさんはおいくですか?

    • 2月7日
  • ぽて

    ぽて


    私も離乳食講習会行きました〜(^^)
    パパさんも何人かいらっしゃって、調理もしててすごいな〜と思いました!
    ベビーマッサージは、すくすくカードのですか?

    27か28日はいかがですか??(^^)

    私は26です!

    • 2月7日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    どっちも大丈夫です♪

    パパさんもいたんですか!すごい!
    離乳食講習会の時、預けて講習会するのを頼んだので初めて他の人に預けるのでドキドキですm(._.)m

    ベビーマッサージはすくすくカードのです♪

    26歳なんですね♪宜しくお願いします☆

    • 2月7日
  • ぽて

    ぽて

    では、27日にしましょー(^^)

    予防接種や4ヶ月検診、児童館までパパさん連れて来てたりで、イクメンの多さにびっくりします!
    離乳食講習会の時、保育頼んだ方は何人かは呼び出しされてましたよ!笑
    やっぱり他の人だからなのか、泣いてる子たくさんいました!

    こちらこそよろしくお願いします♪

    • 2月7日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    呼び出しがあるんですか!
    絶対呼び出されそうです…(。-∀-)

    月曜日の志村児童館は何時からですかね?
    楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    • 2月7日
  • ぽて

    ぽて


    遅くなってすいません>_<
    月曜日の0歳児クラスの活動が11:15〜なので、その前でも大丈夫でしょうか?!>_<
    午後の方が都合よければ合わせます♪

    楽しみでーす(^^)♡

    • 2月8日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    全然大丈夫ですよ👌
    時間もオッケーです☆

    今日児童館に練習としてちょっと行ってみたんです!
    初めてだからなのか大泣きして
    凹みました( ;∀;)

    • 2月8日
  • ぽて

    ぽて


    では10時半前後に♪
    志村児童館行きましたか?!(^^)

    同じく娘も3ヶ月目でデビューして、場所見知りで大泣きしてました…!
    少しずつ慣れて行くといいですね!☆

    • 2月8日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    志村児童館行ってみました☆
    どんなものかと(*゚▽゚*)

    皆さん最初は大泣きなんですね!
    安心しました( ;∀;)
    あんなに泣かれたら他のママさんとも全然話せないし、
    途中で退散しました…

    慣れてくれたら嬉しいです😂

    • 2月8日
  • ぽて

    ぽて


    全く同じくです!笑
    初めて行った時、ギャン泣きおさまらなかったので、即退散しました!誰も知り合いもいなかったので、ひとりで勝手に焦ってました>_<

    うちの娘もまだ完全に慣れてないですが…前に比べれば(^^)!

    • 2月8日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    同じなんですねー!!
    良かったー( ;∀;)
    これから少し慣らさせないとです☆
    ホントひとりで焦りました↓

    今まで引きこもっていたので
    少しずつ地域の輪に入らなきゃですね٩( ᐛ )

    • 2月8日
  • ぽて

    ぽて


    ベストアンサーに選んでいただき、ありがとうございます(^^)!

    地域の輪に入れているかわかりませんが…
    私は、志村坂上でやってるベビーヨガ(サミットにチラシが貼ってあります)に連れて行ったり、イオンスタイルやセブンタウン行ったり、ママ友とランチしたり、なるべく毎日外に出るようにはしていますが、、
    ここ最近は寒くて風邪引かせるのが怖くて…ちょっと引きこもりがちになってます😅
    今日みたいな日はホントヒマです!笑
    離乳食のストック作りとアルバム作りで暇つぶししてます。笑

    出産を機に板橋区へ引っ越して来たので、色々開拓してます♪

    • 2月9日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    毎日お出かけしてるんですか!
    すごい!(*゚▽゚*)

    私も今日は寒いので家でぬくぬくですよ♪
    暖かい日でも家でぬくぬくしてましたが(。-∀-)

    私は家で撮り溜めてたテレビ見たり、息子と一緒に寝たり、遊んだりですぐ1日が終わっちゃいます😢

    離乳食作ってるんですか!
    ムスメちゃんに人気なメニューはなんですか?

    • 2月9日
  • ぽて

    ぽて


    お出かけするとよく寝るよ〜と聞いたので、そのおかげか、夜はよく寝るようになりました☆

    わかります〜私も撮り溜めのテレビみてます〜家事もしてたら1日あっという間に終わりますよね!

    まだ潰すだけなので、たいしたものは作ってないですが…!
    色んなお野菜混ぜたおじやがお気に入りです♪特に好き嫌いもなく…なんでも食べるので楽しく離乳食進められてます(^^)
    ハンドブレンダー持ってますか?!
    離乳食作りに本当に便利ですよ〜!

    • 2月9日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    ハンドブレンダー良いって言いますよね!
    持ってなくてー( ;∀;)
    離乳食のレパートリーが増えたら買おうと思います♪
    まずは10倍がゆからスタートですよね☆
    ミルク以外の物を食べるのなんて
    まだ全然想像出来ないです!
    ちゃんと食べてくれたら作りがいがありますね(*゚▽゚*)

    日中お出かけすると夜のちょこちょこ起きは少なくなりましたか?

    • 2月9日
  • ぽて

    ぽて


    普段の大人ご飯のレパートリーも広がって、一生モノです☆

    そうですよね!これからですからね>_<
    あっという間に離乳食一ヶ月経過して二回食になり、色んな面で日々成長を感じます♪

    日中のお出かけも含めてですが…
    色々試した結果、ネンネトレーニングが1番効果があったかなぁと思います(^^)
    ちょこちょこ起きするたびに、添い乳していたので毎日寝不足でした>_<

    • 2月9日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    ネントレですか( ;∀;)
    泣いてもトントンで寝かすとかですかね?

    今うちの息子、寝る時おくるみして、そーっと寝かせてもすぐ起きて、最終腕枕で寝かせてるんですよね😢
    うまく寝かせられなくて(涙)

    • 2月9日
  • ぽて

    ぽて

    ネントレは賛否両論あるので、おすすめはできませんが…>_<海外では当たり前らしく、フランス人の友人から教えて頂き、実践してみました!

    同じく、前までは添い乳+腕枕でした…
    身体バキバキでしたが、えかりんさんは大丈夫ですか?!

    今では寝かしつけなしで、ベットに置くとセルフネンネしてくれて、ちょこちょこ起きも無くなり、私もゆっくり寝れています💓

    • 2月9日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    セルフねんねするんですか!すごい!(◎_◎;)
    やり方教えて下さい!

    体バキバキですよー😢

    • 2月9日
  • ぽて

    ぽて


    私の場合は、毎日スケジュールがほぼ整ってから始めました!離乳食が二回食になってからやりました。
    (外国では1ヶ月からするらしいです)

    就寝時間前のルーティンで、絵本を読み聞かせ、暗い部屋に連れて行って最後にぎゅーと抱きしめておやすみってと言って、去ります。
    ちょっとすると泣きます、泣き続けますが5分放置→様子を見に行ってトントンしながら語りかける2分ほどで去る→5分→見に戻る、トントン語りかけ2分→7分泣→
    この繰り返しです、、だんだん間を空けて行く感じです。
    どんなに泣いていても、抱っこはしません!

    あとはネントレの本だったり、ネットにも色んなネントレ方法載っているので、これが正しいかはわかりません!
    周りのママさんでやって失敗した人もいました!心折れたそうです>_<

    かわいそうなくらい泣くので、色々覚悟も決めてからやりました!
    参考までに…

    • 2月9日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    おー!!
    そうですよねーかわいそうなくらい泣きますよね…😢
    心折れる…。
    そこが問題ですよね( ;∀;)

    詳しくありがとうございます♪
    私も離乳食始まってからにしようかな…
    ご飯食べれるようになったら
    満腹度もきっとちょっと違いますよね✨

    • 2月9日
  • ぽて

    ぽて


    こんばんはー♪
    無事に保育園決まりました(^^)
    見学等して希望していたところは全て落ちましたが…!
    事前に区役所で相談して、ここだったら…と言われた所に決まりました!

    周りのママ友も、出産前に入園申請書出していたくらいだったので、1歳児クラスの保活は無知です…m(__)m

    • 2月15日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    保育園おめでとうございます🎉
    4月から保育園ですね✨
    家から何分くらいの保育園ですか❓

    先日離乳食講習会に行きました✌︎('ω'✌︎ )
    息子は終始抱っこされていたようですが、呼び出しされず大丈夫でした🙆

    • 2月17日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    あっ、ブレンダー買おうと思うのですがオススメのあったら教えて下さい💕
    ハンドブレンダーがいいのか、それともミキサーみたいなのがいいのか…。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 2月18日
  • ぽて

    ぽて


    ありがとうございます😊
    家から5分もかからないところなので、送り迎えも楽チンです(^^)
    また児童館で保活のことお話しさせてください(^^)

    離乳食講習会お疲れ様でした!
    もう開始しましたか??☺️

    • 2月18日
  • ぽて

    ぽて

    アマゾンでブラウンの1台二役を買いました!茹でた鍋のまま使えるので便利です(^^)
    購入したあとにコジマに行きましたが、色んな種類があり、コードレスタイプの方が良かったかな〜なんて後から思っちゃいましたが💦

    • 2月18日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    5分は近いですね❗️
    羨ましい✨

    今日から離乳食開始してみました✌︎('ω'✌︎ )
    食いつきよくて、あげるの楽しみになりました💕

    ブレンダー情報ありがとうございます😊
    コードレスが良さそうなんですね✨📝見てみます❗️

    • 2月18日
  • ぽて

    ぽて


    こんばんは⭐︎
    これから説明会や面談やら、保育園準備と仕事復帰の準備等で3月はあっという間に終わりそうですm(__)m

    離乳食は順調ですか??(^^)✨✨
    ブレンダーいいの買えましたか?😊

    • 2月21日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    こんばんは⭐️
    ブレンダーは楽天で良さそうなのを買いました❗️
    プロセッサーもついているのを買ったので玉ねぎのみじん切りなどにも使ってみたいです(*゚▽゚*)🎶
    泡立て器もついているのとかなり迷いましたが(使うのか謎ですが…笑)
    無難なお値段の物にしました✨

    離乳食は順調です✌︎('ω'✌︎ )
    よく食べてくれます❤️
    野菜をあげるのが楽しみです⭐️

    先日児童館にまた行ってみました❗️
    保育園に預けるママさん達は保育園の話ししていました。
    準備とか大変ですよね💧
    児童館まだ3回しか行ってませんが、毎回ぽてこさん、もしかしてこの中にいるのかな❓と思っています😀笑

    • 2月23日
  • ぽて

    ぽて

    泡立て器は私は絶対使わないなと思って…つけなかったです!笑 お菓子作りはほとんどしないので…

    離乳食も順調そうで何よりです!✨✨
    食べてくれると嬉しいですよね💓

    児童館は風邪引いて以降行ってないので2ヶ月ぶりとかです💦
    月曜日楽しみにしてまーす✨

    • 2月24日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    こんばんは⭐️
    今日は初めてかぼちゃをあげてみましたが、なんだか微妙な顔をしていました…(。-∀-)
    でも全部食べました✨

    児童館久しぶりになるんですね(*゚▽゚*)
    私も月曜楽しみにしています❤️

    • 2月26日
  • ぽて

    ぽて


    おはようございます☀
    児童館で授乳しようと思うので、少し早めに行ってます!
    娘はピンクのお洋服着て、キリンのおもちゃで遊ばせてます!←これで目印になればいいと思うのですが…

    • 2月27日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    まだいますか❓
    息子は黄色の靴下はいてます❗️

    • 2月27日
  • ぽて

    ぽて


    今、外にいます!

    • 2月27日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    ちょっと待ってー

    • 2月27日
  • ぽて

    ぽて

    クリーム色のダウン着てます!

    • 2月27日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    行きます行きます❗️
    服着ます❗️

    • 2月27日
ロコモ

板橋です(๑'ᴗ'๑)
来週、保育園発表ドキドキです!激戦区なので…

保育園決まれば復職ですが、決まらなければ…(;゚д゚)
仲良くしてください♪

  • りんりん♪

    りんりん♪

    板橋区はやはり激戦区なんですね( ; ; )
    板橋区はどのくらいの倍率なんですかね?
    私は来年からの予定なので保育園事情がさっぱりわからなくて…

    • 2月7日
  • ロコモ

    ロコモ


    東京都で第二位の待機児童数です…350人くらいの児童が保育園待ちです(T^T)

    東京都なのか、板橋区なのか分からないのですが4割が入園できないみたいです。旦那がネットで調べてました。
    もう入れる気がしません…

    来年からだと1歳児クラスですかね?チョー激戦ですよ!笑
    ホント笑っちゃうくらい(´▽`)
    うちは育休延長中なのですが、こんなに入れないなら生後3ヶ月で0歳児クラスに申し込むべきだったかと若干の後悔です…でも実際は3ヶ月で預ける気にはなれなかっただろうし、今年入園できることを願うのみです☆

    私はとにかく保育園見学しまくりました!大事な子供を預けるところなので。結構疲れましたよー全部で15箇所以上行って、4月の入園希望も14箇所くらい記入しました(o;ω;o)

    • 2月7日
  • ぽて

    ぽて


    1歳児クラスは本当ちょー激戦ですよね。
    ほんと笑っちゃうくらい!笑

    無事にお互い入園できますように!>_<

    • 2月7日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    かなり具体的にありがとうございます!
    ものすごく参考になります☆

    15箇所以上ですかー( ; ; )
    そのぐらい見に行かなきゃいけないですよね…。
    全て認可保育園ですか?
    15箇所だと自宅から遠くなってしまう所もありますよね↓

    私も0歳から預ける気にはなれなくて1歳になってから預けようと思っていますが、
    正直預けるも心配で復職するかも迷い中です。
    預けて何かあったら怖くて( ; ; )
    来年には気が変わって早く預けたいと思うかもしれませんが(。-∀-)

    • 2月7日
  • ロコモ

    ロコモ


    激戦過ぎますよねー
    私は育休延長してるので入れないと…生活回りません(o;ω;o)今から胃が痛いです…

    お互い無事に入園できますように!

    • 2月8日
  • ロコモ

    ロコモ


    レス遅くなっちゃいました(>_< )

    保育園がいまいち理解できてないのですが…全部認可なのかな?小規模も認可なんでしたっけ?12箇所認可で、2箇所は小規模です!

    私職場が本蓮沼なので自宅からその近辺です。でも激戦エリアと言われました。

    私も最初は保育園預けるの嫌だなーって思ってましたが、1年以上家にこもってたら耐えられなくなってきました!笑
    理想は午前中だけパートとかですが、それでは預け先がないので渋々フルタイムです…

    べったり一緒にいたのに離れるのは寂しいですよね(´`:)

    私、34才です!ぽてこさんとの会話見ちゃいました♡歳の近いママ友あまりいないから嬉しいなー(๑'ᴗ'๑)みんな若いママが多いので♪

    • 2月8日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    いえいえ、大丈夫ですよ♪

    職場本蓮沼なんですね☆
    三田線ですね(*゚▽゚*)
    私は職場が銀座なので遠くて、
    しかも働く時間が夕方までで長いんですよね…
    これでも早上がりさせてもらっての時間で、フルタイムだと23時帰りもあったりで…。
    完全に独身女性の職場です。

    なので、朝送って→仕事行って→帰り迎えに行って→寝かしつけて…
    と31の私の体力が持つのかが不安ですね…。

    働きたくないんですけど、家にこもってたら私も耐えられなくなりそうかなーと(。-∀-)

    保育園入れるならやっぱり認可に入れたいですよね!

    • 2月9日
  • ロコモ

    ロコモ


    職場、銀座なんですねー!確かに遠いですね…23時あがりとは!!早上がりさせてもらえないと子育ては厳しい時間ですね…

    ペースができるまでが私も不安です。。私は結婚を機に転職して子育てしやすい職場にしたので、近いし定時上がりできるのでペースが掴めればなんとかなるかな?と思ってます。
    が、それだけ子育てに条件がいいので給料が安くて…(T^T)仕方ないですけどね。。

    専業主婦できるだけ裕福な家庭なら働かなかったかも…笑
    宝くじ当たらないかな〰買ってもないから当たるわけないけど…笑

    保育園入れるなら認可がいいですー小規模だとまた来年保活しなきゃなので…

    引きこもりも飽きたので出歩こうかと思った矢先、この寒さで引きこもりです(´`:)買い物すら足が遠のきます…

    • 2月9日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    今日は寒いですよねー❄️
    出産してからスーパーに行くのもなかなか難しかったので、私はネットスーパーか旦那に仕事帰りに買ってきて欲しいもの頼んじゃいますよ😁
    外出たくないですね(。-∀-)

    認可の保育園の料金ってだいたいどれくらいなんですか?
    預かってもらう時間によって料金も違いますよね?

    • 2月9日
  • ロコモ

    ロコモ


    寒いし雪も降ってるので初シフォンケーキ焼いてましたー
    娘の寝てる間にできて、起きておやつになりました😊
    ネットスーパーって利用したことないんですよね!もっと娘がちいさかつ頃はネットスーパーも検討したんですが…co-opにしちゃいました。
    旦那に頼むのは同じですね(*'▽'*)


    保育料は確か収入で決まったはずです。ホントに恥ずかしい位無知でアドバイス出来なくてすみません💦

    • 2月9日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    シフォンケーキすごいですね💓
    ケーキ作れるママになりたいですね♪

    保育料は収入によって変わるんですか。
    それも無知でした( ;∀;)

    ロコモさんは何駅に住んでるんですか?

    • 2月9日
  • ロコモ

    ロコモ


    セブンイレブンの紅茶シフォンが美味しくて、お腹いっぱい食べたくて自作するデブ活です…笑
    いつか子供と作れたらいいなーと始めてみました(*'▽'*)

    私も保育園のこと全然分からないので、区役所で聞きまくりです!私は区役所前に住んでますよー😊

    • 2月10日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    紅茶シフォンおいしいんですか💖
    今度買ってみます!

    区役所前なら近いですね♪
    普段お子さんとどこに遊びに行ったりしてますか?

    • 2月11日
  • ロコモ

    ロコモ

    紅茶シフォン美味しいです♪
    ぜひ食べてみてください😋

    子供の遊び場、としては児童館くらいでしょうか…動物公園も連れて行ってもギャン泣きなのでお散歩位しか連れてってないことに気付きました!

    児童館も冬になって足が遠のいてたので。。えかりんさんはどちらにお出かけしてますか??

    • 2月11日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    最近児童館デビューしまして✨
    後は旦那と一緒にセブンタウン行ったり、電車か車でご飯食べに行ったりするくらいですかねー(。-∀-)
    ホントする事ないですよね…

    • 2月13日
  • ロコモ

    ロコモ


    児童館いいですよね♪
    娘は人が好きなので連れて行くととても楽しそうです!少し月齢の上の子に刺激うけたりして!感染症怖いけど久しぶりに連れて行こうかなー

    私もセブンタウンよく行きます!1番近いアカチャンホンポなので!ご飯食べれたりしたら最高なのに、と思ってしまいます…

    あと、
    保育園決まりました♡♡
    第10希望でした…正直2枠しかないと聞いていたので入れると思ってもなくあまり真剣に見学してなかった保育園…😣💦
    でも就学前まで預けられる保育園で仕事復帰もできるので一安心です!!

    • 2月13日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    保育園おめでとうございます㊗️
    一安心ですね(*゚▽゚*)
    でも、希望保育園たくさん書かないといけないんだなーと思ってしまいました😢
    第10希望ですもんね↓
    送り迎えは何で行くんですか?
    家からどのくらいの距離の保育園ですか?

    • 2月14日
  • ロコモ

    ロコモ


    こんばんは。夜分にすみません💦
    ありがとうございます✨決まって本当に本当に安心しました。

    希望を書く用紙には第5か6までの欄しかないんですが、希望があれば欄外か別紙に記入可能です。ネットで第9希望まで書いて落ちた方の記事を読んでいたので、書けるものは書いておこうと書きました!!

    実際第10希望の保育園だったので恥を忍んで記入してよかったです!
    ネット記事を読んでいなければ、欄外にまで書かなかったと思います!!

    今のところ送り迎えはチャリです。家から10分ですね。何気に職場に1番近い保育園なので私的には楽ちんです😁

    呼び出しされてもすぐに迎えに行けちゃいます♡
    今後について保育園から電話があるようなのですが、いつ掛かってくるか分からずドキドキしてます!笑

    • 2月15日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    家から近いのはいいですね(*゚▽゚*)
    そこ重要ですよ❗️毎日の送り迎え遠いと大変ですし…😢

    欄外に他の希望も出すんですね❗️
    良い事聞きました✨✨
    来年保育園希望するときはそうしたいと思います✌︎('ω'✌︎ )

    保育園って4月以外も入れるんですかね❓
    何月くらいから探し始めましたか❓

    • 2月15日
  • ロコモ

    ロコモ


    保育園は2、3月以外は毎月申し込めますよ!入園したい前月に申しこんで、入園の審査がなされます。

    2,3月は4月の募集とひとまとめになります。つまり、2,3月に入園はできないということです。
    4月の募集枠が1番多いのですが5,6月までは保育園と合わないなど退園もあったりするので入園の可能性はなくはないそうですが…

    うちは1月生まれで申し込みは11月からしました。まぁ入れないと思っていたので、この時は第1希望しか記入しませんでした。

    そして4月の応募の1次の際に14希望まで書きました。
    動きとしては、保育園のことが全然わからないので区役所へ行きどう動いたらいいかを聞きました。
    とりあえず見学をと言われたので去年の夏はひたすら保育園見学をしてました。幾つも見学をするとここがいいとか、ここがやだとか出るので保育園が催している離乳食講座とか園庭開放とか行ってましたね。

    • 2月16日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    かなり詳しくありがとうございます💕
    夏からの見学ですね✨
    夏になったら区役所に行ったりと行動したいと思います✌︎('ω'✌︎ )

    でも働く意欲が全然ないですー😢

    慣らし保育とかありますか❓
    1歳だと離乳食持って行ったりするんですかね❓

    • 2月17日
  • ロコモ

    ロコモ


    おはようございます!
    見学とかしておくだけでもいいんじゃないですか?見学してない保育園に入れるのって不安だと思うので。
    復職しなくても次年度の役にたちますからね😋

    ただ、1歳で入れないと2歳クラスは更に入れないと聞きますが…💦

    慣らし保育とか詳細聞きたいんですが、保育園からの連絡待ちです…これから面談と健康診断があるようです!

    離乳食は保育園で作ってくれますよ!なので入園までにたくさんの品種を食べさせてアレルギーないかのチェックですね。
    保育園にもよりますが家で2回あげてアレルギーなしと判断した食材以外は給食に出さないという園もあったので。
    みんなと同じ給食のためにあげてない種類に挑戦していきます🙋

    児童館デビューされたようなので児童館で近くの保育園情報もらうのもいいですよね(๑'ᴗ'๑)先輩ママの情報網はすごいですから♡

    • 2月17日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    慣らし保育は保育園の連絡帳待ちなんですね✨

    昨日仕事先といつまで休むかの話をして、ロコモさんは育児給付金はいつまででましたか❓

    うちの会社、育休が1年間でそれ以上給付金もらうなら生後1年の時に保育園申し込んで、それで落ちたら1年半まで育休&給付金出してあげるよっていうシステムらしくて…。
    これって普通です❓

    • 2月18日
  • ロコモ

    ロコモ


    こんにちは。
    職場と話されたんですね♪
    その流れは普通だと思いますよー😊育休の手当は基本1年で復職できない人に限り延長(最大1年半まで)だったと思います。

    私は1年で復職する気はなく…笑
    4月に戻れればいいなぁーと甘く考えていたので、1月の保育園申し込みは第一希望しか出しませんでした。絶対に通らないのが分かっていたので。万が一、入園できちゃったとしてもお気に入りの保育園だからいいかなーと。そして1月に復職出来ません書類(不承諾通知)を区役所から貰い職場に提出しました。それで育休の延長が認められ、育休手当の延長も職場がしてくれます。

    その手続きを怠ったり、子供の誕生日(本来、復職すべき日)を一日でも遅れると育休手当が支給されなくなります。
    育休手当は職場が支給しているものではないので、職場に手続きしてもらう日数も余裕を持たせた方が無難ですよ(๑'ᴗ'๑)

    最大1年半まで支給される育休手当ですが、あるのとないのでは生活に差が出ますよね…

    私は4月復帰なので、1年と3ヶ月育休をもらったことになります。
    長々書きましたが伝わりましたかね?分かりにくくてすみません💦

    • 2月18日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    ホントいつも詳しくありがとうござい😊💕
    かなりわかりやすいです❗️

    私も9月の申し込みは第一希望のみにしようかと思います。
    9月は落ちてくれた方が嬉しい…😂
    保育園って何ヶ月前から申し込みするんですか❓
    9月希望だと7月くらいですかね❓
    そうなると、早く見学しなきゃですね😢

    • 2月20日
  • ロコモ

    ロコモ


    伝わったようで良かったです(^-^)
    9月の申し込みは8/10までに区役所で手続きです。1度申しこむと半年間は毎月自動的に審査に掛かり、入園できる場合のみ連絡が来るそうです。
    延長希望なら第一希望のみにしておいて
    4月の入園に賭ける感じですね!!我が家と同じですね。

    来年の4月に復帰となると1年半の育休になり、育休手当も出ますね(^-^)
    あとは職場が最大育休をどれだけ取れるのかは確認しておいた方がいいかと。会社によっては1年で戻らなければ退職なんてところもあるようなので…

    見学は早めをオススメします!私は一気に詰め込んだので、結構しんどかったです…しかも炎天下子供を連れ回してしまったので反省です。。

    小規模は月に1度、説明会をしていたりなどあるので早めに動いて損はないと思いますよ。いくつか見学をするとここがいいとかやだなとか出てくるので。

    園庭開放とかに参加すると先生たちの飾らない姿を見たりも出来ます。
    とはいえ、入りたいところに入れる確率は低いですが…

    先日、区役所に行ったら1次全滅の方々がたくさんいました。
    私はホントにギリギリ入れたのだなと実感しました。。

    あ、4月の応募の際には小規模も書いた方がいいそうです。
    本当か分かりませんが、認可だけだと入園したい切実さが伝わらないとか…笑

    まずは区役所で保育園一覧の冊子を貰ってきて、近くにどんな保育園があるかチェックしてみるといいと思います。
    私は方向音痴なので散歩がてら見学の前日に下見に行ってました。こんなところに保育園??とびっくりする場所もあるので、お散歩がてらオススメです♡

    • 2月20日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    いつも詳しくありがとうございます😊
    勉強になります❗️
    まずは区役所ですね(*゚▽゚*)

    小規模というのは認可外という事ですか?
    保育園に入るのに点数で審査されると聞いたのですが、どういう基準なのでしょうか?

    第一希望だけってかなり厳しい感じですか?
    延長希望なので、4月より早くに受かってしまっても困ったり…笑

    うちの会社はいつまで育休とれるのかナゾです(。-∀-)
    多分いつまででも取れそうな感じがしますが、周りの目が…

    • 2月20日
  • ロコモ

    ロコモ


    小規模は2才までしかいられない小さい子だけの保育園です。3才から転園なのでまた保活が必要になります。
    みんな小規模より就学前までの認可保育園を望みますが、現実問題として小規模入れないと厳しいようです。

    私も小規模に入れたとして3歳児クラスの転園に失敗したら退職を余儀なくされるので小規模は入れたくなかったですが…認可だけだと落ちるとも聞いたので希望に入れました。

    保育園は父親似30点、母親30点、育休中1点など加点方式です。共働き夫婦は61点スタートです。育休でなく無認可に入れていたとして1点で同じ61点でも年収やら何やらで順位が決まり点数の高い人から入園が決まるようです。

    今の板橋区で第一希望だけを記入して入れたら奇跡と言っていいと思いますよ。
    私も入園できたらどうしようなんて思ってましたが、まー入れませんでした!笑

    入園できないうちは育休取得できる会社ならいいですね。うちの職場はそうなのですがいつ戻ってくるのかと頻繁に連絡来てました…

    • 2月21日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    またまた詳しくありがとうございます😊❤️
    加点式とはなんだかややこしいですね…(。-∀-)

    小規模とは2才までなんですか❗️
    共働きだと3歳からは幼稚園ではなく、そのまま保育園の方がいいんですよね❓

    うちの会社育休取得できますが、もう私戻ってこないと思われているようです…笑
    女しかいない職場なもんで、結構ドライな職場ですね💦

    • 2月21日
ゆきゆき

私は、高島平何ですが一昨日志村三丁目の近くの児童館に行ってきました!!
雰囲気も良くて楽しかったですよ(*^ω^*)
あと、私は近くのメガドンキにお世話になってますw

  • りんりん♪

    りんりん♪

    志村三丁目近くの児童館に行かれたんですね!
    私は児童館まだ行ってないので、
    早くデビューしなきゃです( ^∀^)

    ドンキいいですよね♪
    なんでも安いし、散歩がてらよく行きます☆

    • 2月8日
  • ゆきゆき

    ゆきゆき

    3ヶ月位の子もいたりして良かったですよ!

    ドンキは、お肉が安くて美味しいのでよく買っちゃいます!
    お弁当作りもあるから小分けして冷凍すると本当に便利で(*^ω^*)

    • 2月8日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    お弁当作ってるんですかぁー!
    すごい(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    高島平までは歩いていけるので
    近いですよね♪
    仲良くして頂けたら嬉しいです☆

    • 2月8日
  • ゆきゆき

    ゆきゆき

    旦那さんに言われて作り始めました!
    まぁ、ちょうど授乳時間にも当たるので起きなきゃ行けないし一石二鳥かなぁと思ってます!!
    こちらこそ、仲良くして貰えたら嬉しいです(❀^ω^)ノ゙

    • 2月8日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    赤ちゃんいるのにお弁当作るの大変ですよー!
    尊敬です(*゚▽゚*)

    ゆきゆきさんは赤ちゃんとよく行くのはどこですか?
    私ずっと家にいて何したら良いのか…(。-∀-)

    • 2月8日
  • ゆきゆき

    ゆきゆき

    近場をふらふら買い物したり、旦那さんがいる時は東武練馬のAEONに行ったりしてます!!
    こっちに友達がいないので1人だと近所をふらふらするしかないですよね💧
    友達が出来たら、多分公園とか児童館とか行ってゆっくり過ごすと思います!!

    • 2月8日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    私もこっちに友達がいないんです( ;∀;)
    児童館に行って友達を作ろうかと作戦してます!
    是非児童館とかで会えたら💓

    • 2月8日
なおち

はじめまして〜!
私は板橋区蓮根在住の男の子ママです!♡
近くてコメントしちゃいました♡
是非仲良くしてください✩

  • りんりん♪

    りんりん♪

    こんにちは😃
    蓮根だと隣駅ですね❗️
    児童館は蓮根児童館ですか?

    是非仲良くして下さい(*゚▽゚*)

    • 2月20日
  • なおち

    なおち

    お返事ありがとうございます♩
    そうです♡隣駅です♡♡
    一番近いのは蓮根児童館なんですけど
    まだ行ったことなくて、、(笑)
    行きたいんですけど
    どうしても一人だと勇気が、、😂(笑)

    • 2月20日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    そうですよね❗️勇気いりますよね( ;∀;)
    私も2回しか行ってないですが…。

    蓮根の児童館はすくすくカードのベビーマッサージで行きましたが、2階なので階段で荷物持って行くのが大変でした😢

    日中はいつも何してますか❓

    • 2月20日
  • なおち

    なおち

    勇気いります(;_;)(笑)
    そうですよね!あそこ2階ですもんね😭

    日中基本おひましてます♩(笑)
    お出かけしたりー、録画して溜まったテレビみたり、、(笑)

    私旦那と私の実家に住んでるんで
    昔からの友人がお仕事休みの時は
    ご飯行ったりしてます\( ˆoˆ )/

    • 2月20日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    蓮根が実家なんですね♪
    いいですねー実家(*゚▽゚*)✨
    ご両親が手伝ってくれたりしますか❓

    私も基本家にいます😰
    でもすぐぐずるからなかなかゆっくりできる時間もなくて( ;∀;)

    • 2月20日
  • なおち

    なおち

    そうなんですよ\( ˆoˆ )/
    手伝ってくれてすごい助かります😫💓

    うわあ、わかります(;_;)💦
    添い寝なんですけど、
    離れるとすぐ起きちゃうから
    何もできなくて、、😭😭(笑)

    • 2月20日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    同じです❗️
    離れたら泣くので何も出来ない…( ;∀;)
    1人で寝てくれる子もいるみたいで、なぜうちは寝ないんだって思います😢^_^

    なおちさんのお子さんは6ヶ月なんですね✨
    もう離乳食進んでますか❓

    • 2月20日
  • なおち

    なおち

    うわあめっちゃわかります😭💦
    えかりんさんのお子さんも一緒なんですね、、(;_;)

    ほんとに何もできないですよね😭
    テレビつけると起きちゃうから
    テレビも見れないし、、😫😫

    25日で7ヶ月になるんですけど
    5ヶ月になった日から始めてるので
    順調に進んでます\( ˆoˆ )/

    好き嫌いしないので助かってます(笑)

    • 2月21日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    好き嫌いないのはいいですね😍
    うちはまだお粥しかあげてないのですが、今の所順調です(*゚▽゚*)

    なおちさんは保育園いれますか❓

    • 2月21日
  • なおち

    なおち

    これから色々味の付いたおいしいもの食べれるようになるので、あげるたびに美味しそうに微笑むのがたまらなくかわいいですよ😍❤️(笑)

    今のところ入れる予定はなくて
    幼稚園の予定です( ・ᴗ・ )⚐⚑⚐

    えかりんさんは保育園入れるんですか?😚

    • 2月21日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    3歳くらいから幼稚園ですか❓
    私は来年仕事復帰予定です(*゚▽゚*)

    週末かぼちゃをあげるので楽しみです🎃✨
    張り切ってもう裏ごししておきました❗️

    • 2月21日
  • なおち

    なおち

    その予定です\( ˆoˆ )/♩
    お仕事復帰されるんですね!!☺

    わー!絶対喜んでくれますね💗
    色々食べてくれると嬉しいですよね😆

    • 2月21日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    復帰する予定で、まだ未定なんです…(。-∀-)
    悩み中でして…。

    仕事と育児の両立ができるのかどうか…

    • 2月21日
  • なおち

    なおち

    そうなんですね!!
    悩みますね、、
    両立してる方、凄いですよね、、!😂
    ほんとに尊敬します(;_;)

    • 2月21日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    こんばんは⭐️
    なおちさんは専業主婦ですか❓

    プロフィール見たんですが、まだ22歳なんですね❤️
    若いのにエライです❗️❗️

    • 2月23日
  • なおち

    なおち

    お久しぶりになってしまいましたすみません(´;ω;`)

    そうです!専業主婦です❣️

    全然偉くないですよ😫😫
    でも嬉しいです♩ありがとうございます💗

    • 3月7日
  • りんりん♪

    りんりん♪

    こんばんは⭐︎
    いやいや、エライですよ(*゚▽゚*)
    私はなおちさんの歳の時にお母さんになるなんて考えた事なかったです💦

    • 3月7日