
パートで働いている女性が、体調不良や仕事の負担から3月から産休を取ることになりました。雇用保険の手当や収入の心配、産休中の過ごし方に不安を感じています。
今立ち仕事をパートでしています。
職場の責任者の方と話し合い、私の体調などを考慮してもらったのと、できないことも増えてきたしお店も狭くかなり忙しいので他のスタッフとすれ違うのも気を使わせてしまうと思い早めに3月からお休みをもらうことしにしました。
お店のみんなは優しくて、逆にここまで働かせてもらったことも育休産休という形で籍を残してもらえることに本当に感謝しています!
でも、1年以上働いているわけではないので雇用保険の手当て?なども出るわけではないし、今だって結構カツカツでやっているのに子供生まれて保育園決まるまでやっていけるのか本当に不安です、、
そして、もともとは正社員でかなり働いていたこともあってパートでも仕事足りないくらいだったのに、思っていたより3週間ほど早く産休に入って3月から何して過ごせばいいだろう、、と思っています!
お金はなんとかなりますか?
産休中なにをしますか?
- ママリ(8歳)
コメント

y
友達は少しでも足しになればと内職してましたよ〜!

退会ユーザー
産休中は体を大事にする事
だけを考えましょ(灬ԾٮԾ灬)
ご結婚されてるんですか?
もしされてたら
旦那さんに頼っちゃいましょ🙆
頑張りすぎて体に何かあるより
よっぽど良いと思いますよ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
すごく冷たーい事言う人もいますけど
中には訳あって復帰できない人
もいらっしゃると思うので。
人は人、自分は自分だと思います。
何か作ったり、不要な物を
フリマアプリで売ってた
って方もいらっしゃいますよね😲
私もいらないもの売ってました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
断捨離にもなって良いですよ🙆🙆🙆
y
お金は貯金がどれだけあるかわかりませんが、子供にはお金がたくさんかかるのでカツカツなら早めに復帰をして稼ぐとかしかないと思いますよ〜!