コメント
はるのゆり
飲みはあんまり良くなかったですし、私は片方だけ切開でしたが、傷口が固く?なってて、飲ませにくくなり、ほとんど飲ませれなかったです😣
Yu&Jun
乳腺炎辛かったですね😭
私は、詰まって、どんどん痛みと膨らみが増してくる時が、一番ストレスでした😭
長男が4ヶ月のときに切開しましたが、その後、溜まってた母乳を母乳マッサージで出してもらって、リセットしてあげてたので、飲んでくれてました😊
切開した部分の母乳は出てなかったので、ドレーンを入れてるから不味いのではなくて、乳腺炎になるくらい、母乳が溜まってるのを飲ませるから不味い、という意味かな、と思いました。もしくは、お薬の影響かな、と思いました😣
-
はじめてのママリ🔰
詰まってるかな?って思った時にはすでに膿がたまってる状態だったみたいです😭
抗生剤も効かずでした💦
切開後マッサージ行かれたんですね!
多分溜まってるのをという意味だと思うのですが💦
マッサージは切開後どの程度で行かれましたか??
とりあえず傷口が治ってからですよね?- 7月7日
-
Yu&Jun
詰まってるって思った時に、まず母乳マッサージに通ったのですが、それでも取れず、切開に至りました。なので、切開したあと、助産師さんと相談して、2日後くらいにドレーンが入った状態で傷を避けてマッサージしてもらいました。
私の場合は、膿でなく乳だったので(菌が出なかった)すぐ出来たのかもしれません。膿の状態なら、マッサージすることで悪くなるかもしれないので、傷が治ってからのほうが良いかもしれませんね。- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
切開部分ではないとこの詰まりが気になるので今日病院に連絡してマッサージOKと許可がでたので産婦人科行ってきました!
とりあえず楽になりました!
早く傷口塞がってほしいです😂- 7月11日
-
Yu&Jun
マッサージの許可が出て良かったです😆
楽になって、少しでもストレスがなくなると、嬉しいですよね☺️
傷も早く治りますように🙏- 7月11日
はじめてのママリ🔰
確かに飲ませにくそうですよね💦
無事な片方は卒乳まで飲ませてましたか??💦
はるのゆり
元々あんまり出なかったのと、私も、産後1ヶ月ちょっととかで切開になり、母乳が起動に乗るまでにあげられなくなったのもあって、混合でしたが、反対のお乳は出来るだけあげるようにしてました!
でもそのせいか、完全に胸のサイズが変わってしまいました😣
なので片方だけ…は後々の事を思ったらオススメしません😭
私の場合は、分泌が良くて詰まったとかじゃなく、傷口から細菌が入って乳腺炎になったっぽくて💦
切開まで何度もマッサージ通ったけど、マッサージではどうにもならなかったんですよね…抗生剤も効かなくて😩
長女の時だったから、初めての育児で母乳あげたい!母乳にしなきゃ!とか思ってましたが、体はそういうのもストレスになってたのかも知れないです😣
はじめてのママリ🔰
サイズ変わるんですね😂
私も最初の子なので、母乳にしなきゃ!とかまではいかないのですが、あげられないのが寂しくなってきちゃって😂
知らぬ間に色々なことがストレスになりますよね💦
私も多分ストレスもあるんだと思います💦