![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![めるっそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めるっそ
上の子が成長が早くて下の子がゆっくりだと心配になりますよね💦
うちの子2人とも首座り6ヶ月でした🤣頭が大きめだから遅かったのかなーと思っています。
長男は特に何もかも成長がゆっくりで、たくさん心配しました。お座りや歩き出すのも遅くて…😅
ちなみに長男は低体重で産まれ、娘は普通に産まれてきましたが、首座りゆっくりでした!心配な気持ちはよく分かりますが、病院で何も言われてないなら、修正月齢でみてのんびり待っていても良いと思います!
![K.Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.Sママ
下の子まだ3ヶ月ちょいですが、上の子の成長と全然違って驚いています😅
上は2ヶ月半で首がすわりましたが、下の子はまだグラングランいってます💦
上の子は首すわりも腰がしっかりするのも早かったですが、歩いたのは1才3ヶ月です☺️💦
半年間くらいずっとハイハイでした🤣
当時この子は歩けないんじゃないかと心配してました💦
一般的なタイミングなど調べると不安になりますが、よほど遅くなければ心配ないかと思いますよ〜☺️🌱
-
みさ
ほんとにそうなんです!
上の子は首座りも腰がしっかりするもの歩くのも何もかもが早かったんですが、下の子はほんとにまだ何もできなくて、心配です💦
やっと支えながら座らせれば自分で首を保てるようになってきたんですが、うつ伏せにすると、全然頭を上げてくれなくて💦
8月の教室で何か言われないか不安です😭- 7月7日
みさ
ほんとに心配になります💦
旦那にもほんと成長する気ないなーとか、早く首座れよとか、心配になるようなことばかり言われて、余計大丈夫なのかなって思ってしまいます…
まだ今のところは病院では何も言われないです!
やっぱり成長は早い子もいればゆっくりな子もいますよね😂
上のこと違ってほんとによく泣くし、色々考えたら不安だらけになってました💦