
わたしは今anelloの大きいリュックを使っていて普段荷物が多い方なんで…
わたしは今anelloの大きいリュックを使っていて普段荷物が多い方なんですが、
中身はオムツ・財布・お尻拭き・ポーチとかが入っているんですが結構パンパンです(>_<)
出かける際、ミルクや離乳食、マグ、子供が好きなおもちゃや絵本を持ち歩くのに違うトートバッグに入れて持ち歩いてます( ´•̥_•̥` )
子供を抱っこしながらだと持つ荷物が多すぎて困ってます(>_<)
皆さんは普段のお出かけのときは、どの位の荷物で出かけてますか(>_<)?
そしてバッグは1つにまとまりますか( ´•̥_•̥` )?
何かオススメの大きいバッグなどあったら教えてください♡
- スヌ吉(9歳)
コメント

退会ユーザー
アネロ意外にぱんぱんになりませんか??😂
違うカバンに変えたらなんだかこじんまり&軽くなりました(笑)
今はさらに軽量化して、
かばんポーチ??財布ポシェット??を財布&携帯&少しポーチ代わりにして、
ミニリュックにオムツ(4枚)、おしりふき、哺乳瓶、お湯、キューブタイプミルク3本、お菓子、マグ、離乳食セット、母子手帳、おもちゃ、薬、マスク、携帯充電器、ハンドタオル、ティッシュ…
とかですね(笑)
オムツをポーチに入れず、消臭袋に入れるだけでかばんに入れたり、そこまで幅のない水筒でお湯を持ち歩いたり、
コンパクトなもので持ち歩いてます👐
おもちゃはひとつだけ、絵本は持ちません🙄
わたしは財布がパンパンタイプなので、それを斜めがけにしてかばんの重み減らしました~🙆

Choco
わたしも同じリュック使っていました😀
私は荷物が多いのが嫌なのでいつも最小限しか持っていきません😅
財布
オムツポーチ(オムツ3枚 おしりふき ビニール袋 爪切り 綿棒入り)
ハンドタオル
母子手帳ケース(お薬手帳入り)
子供のお茶
ティッシュ
リップ
出かける場所や時間にもよりますがこんな感じです!
オモチャや絵本などは持って行かないです😀
-
スヌ吉
出かける場所にもよりますよね(﹡ˆᴗˆ﹡)
食事とかにでかけるとオモチャと絵本が必須になっていて(>_<)
もう少し軽量を目指します♪
親切にありがとうございます♡- 2月13日

y
おむつ、おしりふき、おむつ入れる袋
ミルク、お湯、水、哺乳瓶、ガーゼ
おせんべい
ジュースかお茶
おもちゃ
をそれぞれ巾着に入れて、母子手帳と財布をひとつのリュックにまとめてます!
-
スヌ吉
巾着に入れればわざわざ探さなくてもいいですね(﹡ˆᴗˆ﹡)
わたしもやってみます♡
親切にありがとうございます♡- 2月13日

namie0108
アネロ私も使ってます。
とは言ってもリュックは買い物の時とか財布を出すのが面倒なので、ポシェットに財布や携帯などを入れて持ち歩きます。
アネロの方はフードコートなどでの場所取りやベビーカーでは入れない建物で中のものを使わないときにそのまま置いて行ったりしてます
-
スヌ吉
お出かけの場所によってバッグ使い分けもいいですよね♡
わたしもやってみます(﹡ˆᴗˆ﹡)
親切にありがとうございます♡- 2月13日

退会ユーザー
アネロはなんだかんだ小さくてやめました。WEGOのフリルリュックと言う、1歳児がすっぽり入るくらいのリュック(しかも蓋がマグネットで紐で縛るので、片手でも楽々)を使ってました。
お弁当+お着替え持ちの日はそれで、お弁当のみの日はアネロより少し小さいリュック、ベビーカーがある日はお弁当やおやつ入れとおむつポーチを別々に持ってショルダーバックで出掛けてます。
ミルクが必要なのはなかなかかさばりますね💦1歳過ぎて歩けるようになったら、おもちゃや絵本はほとんど要らなくなりました(*^^*)
-
スヌ吉
子供が居るとリュックも片手で楽に使えるのがいいですよね(>_<)
やはり出かける場所によってバッグ使い分けもいいですね♡
親切にありがとうございます♡- 2月13日

みーまn.
杉戸に住んでる25歳です!
仲良くしてください(*´・_・`)
-
みーまn.
すみません!間違えて違う方の返事を書いてしまいました、、泣
- 2月8日
-
スヌ吉
大丈夫ですよ(﹡ˆᴗˆ﹡)- 2月13日
スヌ吉
アネロ奥深くていいかなと思ったんですが意外とパンパンになりますよね( ´•̥_•̥` )
オムツも袋に入れるのいいですね♪
試してみます(﹡ˆᴗˆ﹡)
親切にありがとうございます♡