※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那の仕事と家族の時間について】毎日毎日ワンオペ、旦那は仕事ばか…

【旦那の仕事と家族の時間について】

毎日毎日ワンオペ、旦那は仕事ばかりで殆ど居ません

朝起きて子供と遊んで散歩に行って、自分のご飯をサッと食べて、気付けば夕方。お風呂に入れればもう夜
毎日毎日毎日毎日、その繰り返しです

旦那は成績の為に頑張っているみたいなのですが、私はいい成績よりも家に居る時間を作ってくれた方が嬉しいというと、頑張れば貰えるお金も増えるし、それが家族の為にもなる。と言われます

旦那は前職があまり合わなかったようで転職した今すごく仕事にやり甲斐を感じていて、自分の目標(決めた成績まで)を叶える為にやっている部分がかなり大きいと感じます…

旦那が言うように、その目標を叶えれば貰えるお金も増えそれが家族の為になるというのも事実ですが、いつまで続くんだろう?と思うと悲しくなります

妊娠中から仕事で帰宅が夜、夜中がしょっちゅうで、それで何度も何度も言い合いになっていて、転職して1年の成績の区切りが○月だから一旦それまでの我慢だと言われていました

なので先日、○月になれば一旦仕事は落ち着くの?と聞くと
あんまり変わらないと思う。とのことでした

しょっちゅう遊びにいけるほどの数の友達は居ないし、子連れ外出も大変だし、結局家に引きこもってしまいます。

毎日子供は可愛いけど、髪もボサボサ1日中パジャマで
化粧もしないし、産後痩せれず体型が嫌で外にも出たくない、着れる服も無い

私はどうなるのでしょうか🥲

コメント

みなはるmama

うちは旦那が自営業ですが
新婚の時からあまり家に居ない事が多かったです。
自営業ですが、毎月出張で1週間いないのもよくありましたし出張がない日でも普段の帰りは日付変わる時間帯ばかりでした。
上の子が産まれてからもそのスタンスは変わらずとてもストレスでした。
家族で過ごす時間が私も欲しかったです。
うちの場合一生懸命仕事頑張ってる割にはあまり稼ぎが多くなかったので(※旦那本人がそう言ってます)何度も「仕事やめたら?稼ぎは多くない、家族の時間はない、いつまでこんな生活しないといけない訳?」と度々喧嘩しました。
下の子を妊娠した時に、「出張の仕事はもうやめてほしい」と伝えて出張の仕事だけはやめてもらい今は前よりは家族の時間が少しだけですが作れてます。
上の子も「パパ〜」と言うようになり旦那も申し訳なさが前よりは感じるようになったみたいです。
家族の時間大切ですよね。
仕事も大切なのはわかりますが
何とか月に数回でも良いから家族で過ごせる日、メリハリをつけてもらえたら嬉しいですね😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢😢
    やっぱり仕事の時間ばかりになると喧嘩になりますよね…
    今は少し家族の時間があるとのことで、よかったです😭

    うちの旦那にも、せめて月に1.2回でいいからどこか出かける時間がほしいと伝えてみようかなと思います。

    • 7月7日
228

こんばんは!
6ヶ月の娘を育てている者です 👩🏼

わたしも結婚してから旦那が転職し
お給料もあがり休みもしっかりあると
聞いていたのにまったくの真逆で、
妊娠中ほぼ1人。
出産してからもワンオペ状態です。
娘が起きる前に仕事に行き、
娘が寝てるときに帰ってくる。

わたしも妊娠前に履いてたズボンの
ウエストがきつくて傷つきました(笑)
そこでやっとダイエットを始めた感じです 😂

誰か大人と話したい欲が強くて
最近は支援センターに行こうかと
思っているのですが人見知りがあって
なかなか勇気がでません 🥹

回答になってないかもしれないんですが、
はじめてのママリさんと状況が
似てて思わずコメントしちゃいました 😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    うちも起きる頃に出勤、寝てから帰宅なので似たような感じですね…

    ダイエット続けられてますか?💦
    私は家に居ると動かない、食べてしまうで痩せれないタイプで…
    痩せたいのは山々なのですが食しか楽しみがなく難しいです😭

    わかります…
    支援センター、今は病気も流行っているし行くのにも勇気が要るしでなかなかですよね💦
    これから更に暑くなって、支援センターなどの涼しい場所に行けたりしたらいいなと思いますよね🥹

    • 7月7日
  • 228

    228


    わたしも食べること大好きです 💖(笑)
    食べることはやめられないので
    食べる時間決めたり
    おやつは量を減らしたり…
    お風呂あがりは腹筋とか
    ストレッチ続けてます 🙋‍♀️
    体重はあまり変わってませんが
    前にくらべたらお腹周りが
    すこーしだけ細くなった…かも
    気のせいかもしれませんが 🥹(笑)

    支援センターは今月中に
    1回行ってみるのを目標にしてます 🥹

    • 7月7日
🍑🍑

めちゃくちゃ同じです!!!

旦那の仕事もやればやるだけ給料上がるみたいな感じらしいので朝出ていって日付変わって帰ってくるか、力尽きて職場か車で寝てるし、家に帰ってきてもパソコンカタカタしてます🤦🏻‍♀️(今の所ボーナスなしで決して高い給料とは言えないです、、、)

ゆっくりお風呂もトイレもできないし一緒に子供の成長を共有できないのがなんだか寂しいですよね🥲
帰りが早い旦那さんの友達の話きいて羨ましくて悲しくなります🥲

実家が飛行機でないと帰れない距離なので友達も少なく、私も出かける気力もなく基本買い物以外引きこもってます。笑

私的に2、3、4ヶ月の頃がまだ夜もまとまって寝てくれないし抱っこ抱っこだし孤独でしんどかったんですが、最近だと娘も1人で遊べる時間も増えてちょっとずつ楽にはなってるので旦那いなくてもなんとも思わなくなってきてるのでもしかしたらもう少ししたらちょっと気楽になるかもしれないです🥺

お家近かったらぜひ励まし合いたかったです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    職場や車で寝られるのたまらないですね😞😞

    そうなんですよね💦
    子供は猛スピードで成長していて、もっと色んな事を一緒に共有したいのにいつも1人で嫌になっちゃいます。。

    ほんとですか😭😭希望が持てるお話嬉しいです✨
    もしかしたら楽になるかも!くらいで覚えておきます🤣

    最後の一文、凄く嬉しいです😭😭😭同じ境遇の人が身近に居るってそれだけで頑張れますもんね💦
    お互い頑張りましょうね😢

    • 7月7日