※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食にだし汁を使うのはいつ頃がいいですか?今は味付けしないで食べさせていますが、いつから風味つけるのがいいでしょうか?

離乳食にだし汁を使うようになるのはいつ頃ですか?
今はおかゆとか、野菜ペーストとか、豆腐ペーストに味付けしないでそのまま食べさせてます。だし汁とかで風味つけたのはいつ頃ですか?

コメント

えむ

5ヶ月から離乳食を開始して、6ヶ月から昆布で出汁を取ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そろさろだしデビューします😊

    • 7月7日
ゆめかママ🔰

保育園で給食作っていたことあります!
昆布と鰹節で取った出汁で初期からお野菜煮ていましたよ😊
出汁だけでしたらもう大丈夫ですよ!
醤油や味噌で味付けするのは中期からでほんの少しって感じですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!野菜ペーストを作るときに、出汁で茹でればいいんですね!やってみます😊ありがとうございます😊

    • 7月7日