※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

子供が別の病院に行ったら吸入器が壊れていて吸入できないと言われ、薬だけもらえず不安に感じた。病院選びに疑問を持ち、吐き出したい気持ち。

今日子供が咳と少し呼吸も早かったので診察をしてもらおうと思いかかりつけの病院が休みだったため、何回か診察してもらっている別の病院に電話をし症状を説明し診てもらえるか聞いたところ、診察出来るが吸入器が壊れているから吸入が必要になった場合、出来ないから別の病院に行った方が的な事を言われとりあえず聴診して薬だけでももらえないですかと聞いたら「でも吸入が必要になった場合〜」ってずっと言われたので診察出来ないって事ですか?って聞いたら「そうですね」って言われました。
結局他の病院に電話し診察してもらい喉が少し赤いけど胸の音も平気だよと言われ薬をもらいました。

吸入が必要になった時に吸入できないからと受付の人が言ってるのもわかりますが最初から吸入前提なの?電話しないで直接行っても断るの?と少し疑問に思いました。
こちらは診察してもらえるだけでも安心出来るのに...
吸入器壊れてるのもなんだかなと思い2度と行くか!と思いました。

ちょっとモヤっとしたので吐き出させてもらいました。

コメント

はじめてのママリ

なんか凄く腹たちますね!!

診てみないと分からないじゃんそんなのって感じです。

吸入が必要な場合再度別の病院に行ってもらうようになるがそれでもいいなら とか、最初から診る気がないなら、今日は診れないとキッパリ言って欲しいですね🤨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の愚痴にお返事くださってありがとうございます!

    ほんと断るなら最初に診察出来ますがって言わないでほしいです!
    電話切る時にお大事になさってくださいって言われたのもなんかイラッとしちゃいました😂

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    じゃあ他行きます 待ちなのが腹たちますね。
    私は性格悪いのでそんなやりとりがあった時は、お大事になさっ ぐらいで電話切っちゃいます🤐

    胸の音も大丈夫なら安心ですね☺️
    お大事に。

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    途中で切るそれいいですね👍

    一応寝れてるので少し安心です。
    ありがとうございました😊

    • 7月6日