※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半から高いか細い声で話す娘の心理や性格について相談です。外では引っ込み思案で、家では活発。この状況の子どもの心理や声の変化の理由を知りたいです。

子どもの心理について相談です。
もうすぐ3歳になる娘がいますが、よく喋るようになってから(2歳半くらい?)地声ではなく、高いか細い声で話すようになりました。「いつもの声で話して」というと地声に戻ります。
性格は外では引っ込み思案で、なかなか自分の意思をはっきりと言えず、家では活発な感じです。
この時の子どもの心理はどうなんでしょうか?なぜ、高くか細い声になってしまうのでしょうか?

コメント

咲や

場面緘黙の可能性無いですかね🤔
小学校の同級生にいましたが、学校では囁くような声でしか喋らない子でした
彼女の家に遊びに行った同級生が言うには、家では普通に話せると
専門家に相談してみてもいいかもしれません🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    場面緘黙…初めて聞きました。調べてみます。どう言う場面で高い声になるのか、詳しく見ていこうと思います。

    • 7月6日
とん

うちも外では大人しく家では元気な子です。高くてちっちゃい声を出してる時もありましたが楽しそうにしてました。何かの真似をしているようでした。ブームが過ぎたらしなくなりました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じような性格ですね。もう少し大きくなったらまた、状況も変わるかもしれませんね。

    • 7月6日
ままり

なにかになりきってるときに高い声になってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    なるほど、本人の中でなにかイメージしているものがあるんですかね。今後も見ていきたいと思います。

    • 7月6日