※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

上の子が赤ちゃん返りで大変。保育園で問題行動も。夏休み旅行も負担に感じる。早く保育園に行ってほしい。

上の子の赤ちゃん返りに対応できない。もう6歳なのに、下のめんどうみてると僕も僕も。保育園ではお友達に手を出すものを投げてますって。
上に合わせてばかり行動できないし夏休み息抜きにって旅行も考えたけど下に負担だよなぁ。疲れる。
早く保育園行ってほしいとしか思えない

コメント

♡♡

【まだ】6歳、だと思いますよー!
ママ歴6年目のはじめてママリさんが上のお子さんの赤ちゃん返りに対応出来ない様に、上のお子さんも急に現れた下の子をすぐに受け入れられないんだと思いますよ😊
大人のはじめてママリさんでも出来ない事があるんですから、6歳の上のお子さんが全ての事をうまく出来る訳ないですもん。きっと保育園で意地悪しちゃうのも、行き場のない気持ちが出てしまったのかなと思います。

下の子にはちょっと待ってもらって、上のお子さんをぎゅーっと抱きしめて大好きだよ😊って毎日してあげるのはどうでしょう🙆‍♀️きっと寂しいんだと思います🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね。頭では理解できてるんですけど、保育園でも家でも親の、大人の気を引こうとしてくるところにイライラしてしまって。
    本当にダメな親です。
    イライラしすぎて触るのも嫌だなーとか。(わざと料理とか家事中にベタベタしてくるので)

    おねしょも復活し完全にそうだとは思うんですけど…
    コメントありがとうございます😭

    • 7月7日
  • ♡♡

    ♡♡


    うちの姉が同じ感じで、甥っ子への当たりがめちゃくちゃきつくて、それでも甥っ子はめげずにずっとママ大好きだったんですが、ある日を境に母親である姉に寄らなくなって。今は週のほとんどを我が家で過ごしています。
    今小3ですが、ママは〇〇(下の子)だけがいればいいんだよ、だからママとは一緒にはいたくない。イライラするから好きじゃないって言われて態度に出されて悲しくない人なんていない。僕はママみうな大人にはなりたくない。
    と言ってました🥲
    甥っ子はたくさん傷付いて悩んだんだと思います。
    どんな酷い態度をとってもママだから好かれているだなんて思わない方がいいです。感情のコントロールも出来ずにたった6歳の子供に冷たくしたらいつか嫌われますよ。

    ある日を境にその上の子が嫌な気持ちが落ち着いても、その時の子供の心がそのままだとは限らないですよね。
    うちの姉はものすごーく後悔してました。でも自分がした事が自分に返ってきただけなので自業自得です。

    後悔しないためにも、頭で理解している事をきちんと実行してあげて下さいね。我が子との時間なんてあっという間です!うちの姉と甥っ子のようにならないためにも今目の前にあるお子さんを大事にしてあげて下さいね😊

    • 7月7日