※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

市役所に用事がある際、保育園の保活についてどのような情報を聞けば良いでしょうか。

来週市役所に行く用事があるので、ついでに保育園のことも話聞いてこようかな〜と思うのですが、そもそも何を聞いたらいいんでしょうか😂
保活の仕方がわかりません…

無知ですみませんが、きついお言葉はごめんなさい🙇‍♀️

コメント

みみぃ

役所のかたに、保育園にいれたいですと言うと資料を渡されると思います😊
今年度の途中入園希望なのか、次年度の4月からの入園希望なのかで資料提出の日付が変わるので注意してくださいね!
資料の中から、自分の要望にあった保育園を絞って見学にいったり、等またたくさん動くことがあると思いますが頑張ってくださいね😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!
    とりあえず、保育園に入れたいですって言うことから始めます🥹
    親切にありがとうございます!
    分からないことだらけですが、頑張ります✊🏻✨

    • 7月6日
キノピオ🍄

私も全く無知すぎて
役所の人に何もかも聞きました!
普通に保育園担当のとこに行き
初めて保育園探すのですが…
と言うと一から書類系なども
教えてくれました!

あとは行かせたい保育園などあれば別ですが
家の近くでどこでもよかったので
紹介してもらい見学に!
と言う感じでした✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    初めてって言うの大事ですね😳
    わたしも特に行かせたい保育園があるわけではないので、近くで紹介してもらえたらなと思います😊
    親切にありがとうございます!✨

    • 7月6日
もこじろ

入園希望時期や申し込みに必要な書類や期限など何回か訊きに行きましたよー😅1号、2号、3号って何?!って状態でしたから😂希望園に何人待機がいるのか…は教えてもらえなかったけど丁寧に教えてもらえましたよ😄私は希望する認定こども園に入れなかった場合の小規模保育園や幼稚園について、市の子育て支援制度などなど…訊いてみないと分からなかったこともいっぱいありましたよ😁ネットなどで調べたり尋ねたりしても、それがお住まいの市でも適用されるものなのか不確かだと思うので、手間はかかっても窓口に出向いて確実な情報を得た方が安心ですしね😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    本当に何も分からずで困ってます🤦‍♀️
    そうですよね!ネットで調べたりするより、直接聞いて確かめるのが確実ですよね!
    頑張ってみます✨
    親切にありがとうございます😚

    • 7月6日