※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

五ヶ月の赤ちゃんが夜間1時間おきに起きるようになり、最近は5、6時間寝ることもあるが、途中で起きてしまい疲れている。これは睡眠退行か、部屋の温度と関係があるか心配です。

もうすぐ五ヶ月です。
夜間が1時間、早ければ30分おきに起きるようになりました。まだ夜通し寝たことはありませんが、最近5、6時間続けて寝るようになり喜んでいた矢先、1時間前後で夜中起きるようになりクタクタです🤣これは睡眠退行でしょうか?それとも部屋の温度とかも関係あるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな時期ありました😂😂
部屋の温度調節してみて変わらなければもうそういう時期って思うしかないですよね😢
とってもしんどいと思います🥲🥲
はやく朝まで寝てくれますように🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中試行錯誤してエアコン何回も下げたり上げたりしましたが、変わらず、、😂寝てくれることを祈って頑張ります🥹💧

    • 7月6日
deleted user

全く同じ5ヶ月の時に睡眠退行が始まり、30分で起きてました笑
7ヶ月、10ヶ月の時も酷かったです😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は落ち着かれましたか???
    30分は史上最短で辛いです〜〜、、、😑💧💧

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今は6時間くらい寝ます!まだ朝まで寝たことはないです🤣

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

その時期子ども二人とも睡眠退行が始まりました😂💦

完母だったんですが、離乳食も食べず1歳4ヶ月頃に断乳したらやっと朝まで寝るようになりました😭😭