※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の危険な体験を教えてください。要注意!


お子さんが経験した危険な体験教えてください。


子供がいると、本当に些細なことで怪我をしたり、最悪死んでしまう事がたくさんあるなぁと実感します。

みなさんの体験を聞いて、自分も気をつけよう!と参考にさせて頂けたらと思います。



うちは、

・4ヶ月頃にりんごをチュパチュパ舐めさせていたら歯茎で噛み切ってしまい、喉に詰めて窒息。
背部叩打法で出てきました。
苦しい思いをさせてしまって、息子には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした…。大人の食べ物を興味本位であげるのは絶対にやめようと思いました。


・車のスライドドアに指を挟んでしまった
息子を抱っこして自動スライドドアを閉めた時に、子供がいきなり手を伸ばして挟んでしまいました。
すぐに開けて、病院も受診しましたが幸いなんともありませんでした。
子供を抱いている時は、いきなり動く事も想定して注意してドアを閉めようと思いました。

コメント

ビール

充電器のコードを首にぐるぐる巻いて遊んでた時は本当にゾッとしました💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供ってコード好きですよね💦
    うちもコード類大好きなのでなるべく隠したりしてるのですが、それでも引っ張り出してきたりするので気をつけないと😭😭😭

    貴重な体験談ありがとうございます!

    • 7月6日
deleted user

縁側から息子(1歳なりたて)が落ちたこと

うたた寝した時に、子供たち(4歳1歳)が玄関開けて庭に出てたこと

ですね💦
もう2度と窓空けっぱにも、昼寝もしないと決めました( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に気を抜けないですよね😣
    窓の開けっぱとうたた寝、気をつけます!

    貴重な体験談ありがとうございます!

    • 7月6日
きらきら星

お風呂の扉(折りたたみ式)で娘の指挟んで骨折させてしまいました。
そしてその頃仕事子どもの行事と多忙で病院すぐ行けなくて、時間経ってから診察いくと骨折していた事が判明。
骨折して痛かったはずなのに気づけなくて娘には悪いことしたなぁと反省しました。そ後はやばそうなケガは即病院行くことにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、スライドドアで挟んだ時、しばらく泣いてからはケロッとして指も動かせていたので病院に行くか迷いました😭
    平気そうにしてても、実は…って事もありますもんね💦
    私も、今後心配な怪我があれば即病院に行くようにします。

    貴重な体験談ありがとうございます!

    • 7月6日
ぷ〜

階段で後ろ向きに数段落ちて、後頭部から出血したことがあります。1針縫いました。

3歳になった今でも、1人で階段を登らせるのは怖くてさせられません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後ろ向きで😭😭😭
    それは階段登らせるの怖くなりますね😭
    階段はほんと危険ですよね。気をつけます!

    貴重な体験談ありがとうございます!

    • 7月6日
なめこ

すごい!よく咄嗟に背部叩打法できましたね!私だったら頭真っ白になってしまうかもです💦


うちは去年くらいの話ですが、次男を片手で抱っこして、長男と手を繋いで歩いてた時に、長男が遠くに友達を見つけ、手を振り解いて走っていったのですが、その先に車が出てきていて😨
焦ってダッシュで長男を追いかけたら、慣性の法則にのっとり、片手で抱っこしていた次男がバランスを崩し、アスファルトに頭から落下してしまいました。次男を抱き上げるのが先か、長男を追いかけるのが先か、一瞬分からなくなり、頭が真っ白になったことがあります😭

結局長男は私の叫び声で止まれたし、次男も怪我なく無事だったのですが、、、今でも思い出すと震えます💦💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまたま、何日か前に赤ちゃんが喉に詰まらせたらこうするんだよ〜っていうのを見てたんです😳
    知らなければ死んでしまっていたかもと思うと今でもゾッとします。

    そして、なめこさんの体験談
    想像しただけで怖すぎる〜😭😭😭
    子供の行動はほんとに予測不能ですよね💦
    お子さん2人とも無事で本当に良かったです😭
    叫び声でちゃんと止まれてエラい!

    貴重な体験談ありがとうございます!

    • 7月6日