
保育士さんに質問です。先日、保育士さんからの報告で誤飲になりかねな…
保育士さんに質問です。
先日、保育士さんからの報告で誤飲になりかねないなと思うことがあり、何かあってからではと思い、
後日、園長先生に報告しました。
決して怒っている訳ではなく、
話を聞いてると、誤飲、窒息の可能性があるかもしれないので、気をつけて保育してほしいと伝えました。
その後、先生から謝罪があり、
なんともなかったし、全然大丈夫とお伝えしました。
私がすごく気にしいな性格で、
このことも言うか迷ったのですが、もやもやしており
伝えて良かったなとは思ってします。
ただ、周りの先生から、
あの保護者はいつもニコニコしてるのに、小さいことを園長先生に報告していた とか、
色々思われていないか急に不安になりました。
気にしすぎだと思いますが、
保育士さんの気持ちを知りたいなと思い投稿しました。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
保育士ですがその様なことは思わないですよ〜!
何かにつけて毎回言ってくるってなると『あの子は(他の子以上に)気をつけてみて〜』みたいな感じにはなるかもですが今回みたいな感じなら職員間で今後その様な事故になりかねない事は気をつけようってなると思います🙂↕️

はじめてのママリ🔰
その園でどれぐらいそういったことがあるかどうかかな?と思います💦
よくあることなら気にならないのですが、ほとんど無いような園(つまり園と保護者のバランスが良い)だとあの人は…みたいになるときもあります😞
コメント