※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

歯列矯正を検討中の女性が2件のカウンセリングを受けた。1件目は先生の感じが良くなく、細かく見てくれなかった。2件目は先生が感じがよく、詳しく説明してくれた。不安なので15年の経験や認定医かどうか知りたい。どういう点が矯正歯科を選ぶ決め手になったか知りたい。

歯列矯正を始めたくて先日2件カウンセリングに行ってきました。1件目のところは、トータルフィーでいいなぁと思ったのですが先生の感じがあまり良くなくカウンセリングも無料だったからなのか細かく見てくれませんでした。
2件目のところは、毎回調整費などがかかりますが先生も凄く感じがよく詳しく説明してくれました。矯正は期間がかかるから先生との相性は大事だから色々なとこにカウンセリングに行ってみた方がいいよと、近辺の矯正歯科まで教えてくれました。また明後日もう1件他のとこでカウンセリングを予約していますが、今のところ2件目のところがいいなぁと思っています。ですが、口コミなど調べても出てこないので少し不安です。15年くらいやっていて認定医なので大丈夫でしょうか?矯正歯科を選ぶ時何が決め手でしたか?

コメント

ぽせ

医師の経験値と信頼ができるかどうかですね。
認定医は歯科医師としてのキャリアではなく矯正治療を5年以上していてさらに試験に合格しなければなれないので知識や技術は一定水準以上あるということの証明になります。
認定医じゃなくても人気のある先生ももちろんいますが、資格があるというのは分かりやすい判断材料だと思います。
また、納得のできる説明を得られないのは長くかかる矯正治療では特に不安とストレスがかかりますので、2軒目はお話を聞く限り良さそうだと思いますよ。
症例写真など見せてもらえるともっといいんですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!症例写真言えば見せてもらえますか?3件目は聞いてみます!
    やっぱり質問しやすかったり詳しく説明してくれるところが安心ですよね。2件目を第一希望で考えたいと思います☺️

    • 7月6日