※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

6週目で切迫流産気味で自宅安静。保育園で報告せず担任から問い合わせあり。報告すべきか悩む。体調不良で2週間自宅安静。再度電話があるか心配。

6週目で切迫流産気味なので自宅安静でと言われました。
上の子の保育園のお迎えがあるため、
実母に数日間任せていたのですが、
担任から電話があり最近ママさんの姿みないけど
何かありましたか?と😔
私は6週目なのでまだ報告はしないでおこうと思っていて
園にも園迷惑はかけていないので
言いたくなかったのですが、これは担任には
言った方がいいのでしょうか?💦

その時は体調不良でと伝えてあります。
自宅安静は約2週間なのでまた電話あるかと思います😣

コメント

みみ

何かあった時の為に
園長、副園長先生、主任の先生
担任の先生には伝えてあります!
体調も気遣ってくれますし、
病院の時は預かってもらえてるので助かってます!

みもり

初期なので、まだ報告したくない気持ちはわかりますが、仕事上でも体調に問題がある時は早めに報告しておいた方が何かあった時安心かなと思います。
私の場合、保育園には大体安定期に入ってから報告してますが、それはあくまで体調があまり良くなくても仕事や送迎ができる最低限の生活に問題がなかったからであり、切迫で自宅安静、しかも送迎を家族にお願いする時点で連絡しておいた方がいいと思います。
初期で……という話ですが、早めに報告するにしても母子手帳もらえる9週くらいまででもあと3週くらいありますし、その間ずっとお母さまが送迎することになれば、さすがに違和感あるかと……
確かに園には面倒かけていませんが、幼いながらもお子さんはママの異変に気づく子もいますし、そうした子どものケアも先生にお願いするのも大切だと思いますよ。

はじめてのママリ

5週で出血あり1ヶ月程度自宅安静で休職してます☺️
まだ心拍も確認できてない時でしたが、休みの日は自宅保育でと言われているので、状況伝えてみてもらえることになりました。
不妊治療で受診の際も伝えて預けてたので快く承諾してくれました😌
言いたくない気持ちはわかります!初期だし、切迫気味だしでどうなるかわからない状況ですしね😭でも心配されてるなら担任の先生にだけでも状況伝えてもいいと思います。状況が状況なだけに、向こうもがつがつ聞いてくることはないと思いますし😌