
会社の同僚の家族がコロナに感染し、マスクをせず出勤していることに不安を感じています。自身も感染リスクがあることを考え、配慮を求めています。
会社で一緒に事務をしているおばちゃんの旦那さんと息子さんがコロナに罹りました。
コロナだと分かったのは一昨日で、その方は昨日普通に出勤してきたのですが、マスクはせずいつも通りに仕事をしていました。
会社では今も勤務中マスクはするように言われていますが、「私はコロナになんかならないから大丈夫」と言って今までも来客時以外はほぼマスクはしていませんでした。
事務員は4人で、毎日同じ休憩室で一緒にお昼ご飯を食べているのですが、もしその方がコロナに罹っていたら私や他の事務員も罹る可能性が高いですよね?
ご家族がコロナだと聞いたのがお昼一緒にご飯を食べた後だったので、先に言ってほしかったなと思いました。
普段からマスクを付けろとは言いませんが、家族がコロナになった時くらいマスクくらいしてきたら?と思ってしまいました。
周りに配慮しないなら、家族がコロナに罹ったことは言わないでほしかったです。
まとまりのない文章で申し訳ないです。
会社では言えないのでこちらで吐き出させていただきました。
批判コメントはご遠慮いただきたいです。
- ななみ
コメント

はじめてのママリ🔰
それめっちゃ腹立ちますね…インフルでもそれ以外でも家族が発熱したら、かなーり気を使うんですが…😅
今って家族がコロナになっても出勤して良いんですね🧐
ななみ
堂々と「コロナだったのよ〜」って言われてえっ?ってなりました…
うちの会社は家族がコロナになったら体調に注意して出勤しましょうみたいな感じになったようです。
本当は出勤もしてほしくないですね😥