ココロ・悩み ママ友との付き合いがめんどくさく感じる。態度がコロコロ変わり、LINEでの対応も不安定。気にしすぎかもしれないけど、気になってしまう。 ママ友との付き合いがめんどくさくなってきてしまいました。私の気のせいかもしれないけど、コロコロと態度が変わる気がしてめんどくさい LINEをしてても「?」のことに関してちゃんと答えてくれることもあればぜーんぶスルーのときもあったり。。。 わ、私何かした?って思ってしまう。 めんどくさい。気にしなきゃいいんだろうけど😔 はぁ〜😔 最終更新:2023年7月6日 お気に入り 1 ママ友 LINE みうら(4歳3ヶ月, 7歳) コメント はじめてのママリ🔰 私も同じくめんどくさくなって距離置きました🥲 あくまでもママ友なのに、以前からの友達のように感情むき出しにされるのはちょっとキツくて💦 7月5日 みうら いつの日からか友達のようになるのってどうしてなんでしょう。。。 でも、名前で呼んでいいですかー?敬語やめましょう とかなると はい というしかないし。。。 土日まで遊ぼうとなるとまたさらに。。。 お迎えとかで会うのもめんどくさくて嫌になります😔 7月5日 はじめてのママリ🔰 名前で呼ばれるのは全然平気なんですが… その先に息子たちの関係性というか世界があるってちゃんと理解できてない対応とか関わり方はほんとやめてほしいですよね💦 子供ってやっぱり察するし… 私は名前OK、敬語やめた、土日も遊んだりするママ友さんいたんですけどやっぱり私の中ではあくまでも息子の仲良いお友達のお母さんだったのに、その方が自分の友人のように私に対して自分の感情ぶつけてくるようになってから、あ、勘違いさんだなって距離置きました😂😂😂 あってもあたりさわりなくこんにちは〜!はい!帰るよ!って帰ってます😂 7月5日 みうら 自分の感情をぶつけてくるというのはどんな感じですか?🥺 7月5日 はじめてのママリ🔰 相手の方が確実にそれってどうなのってことをしてきたり言ってきたりするのにこっちが言ったこと(周りからしたらそんなことで?レベルくらいなんて事ないことです笑)でプライドを傷つけてしまったのかその時のその人の気分で流してもらえたり、友達なのにショックだったと言われたり…😂 挙句の果てに今長男がADHD/ASDで支援級の申し込みしてるんですけど周りには行ってなくて…毎日学校つきそったりもしてるのでそれなりに悩んでるし疲れてるのに、いつも悩みなさそうでいいね!能天気っていうかさ!って言われました😇😇😇 7月5日 みうら え。。。それは。。。😅😅😅こういうの何で表現したらいいのか分からないですが いつも相手の上にいたい人っていますよね🥺💦💦 私は大好きとか友達だと思ってるっていつも言ってくれるんですけど、明らかに日によって違う態度にすごく疲れるんですよね😓 あと、そろそろ夏休みなのでサマースクールに行かせるか行かせないか日程はいつ? お金かかるよね。。。てきな話がそうとうめんどうで。 7月6日 はじめてのママリ🔰 やばいですよね…😅友達だと思ってたからショックっていう前に言葉選んでよってくらいですよ😂 ほんとおっしゃる通り上に立ちたい人だったんだと思います🥲 大好き、友達と思ってるっていう人って大抵面倒くさい人ですよね😇 下の子もいるし夏休みドタバタしそうだから今年は行きたかったけど辞めておくことにした🥲って断っちゃっていいも思います🥲 お金の話もちだされるとどう反応していいか… 7月6日 みうら そういう方って誰とでもそんな感じなんでしょうか。。。私はそう思われやすいのかなぁなんて考えたこともあるんですけど、ある程度距離があるママ友さんとはそうにはならず。。。やっぱり距離感大事だったのかなぁと思ったり。 その方は年子で2人とも幼稚園なのでサマースクール入れたら2人とも入れれるけど、うちは下がまだ小さいから準備だったり、送り迎えしたりするとなるとサマースクールもなかなか大変なもので😔 それにこの風邪が流行ってる中休むとキャンセル料があるし。。。一緒に行こう、一緒の日程でとなるともうなんかわぁーーーってなります。😂😂 7月6日 おすすめのママリまとめ ママ友・イライラ・イライラ・ママ友に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ママ友・難しい・ママ友に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ママ友・報告・ママ友・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ママ友・妊娠中・ママ友に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・LINEに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みうら
いつの日からか友達のようになるのってどうしてなんでしょう。。。
でも、名前で呼んでいいですかー?敬語やめましょう
とかなると はい というしかないし。。。
土日まで遊ぼうとなるとまたさらに。。。
お迎えとかで会うのもめんどくさくて嫌になります😔
はじめてのママリ🔰
名前で呼ばれるのは全然平気なんですが…
その先に息子たちの関係性というか世界があるってちゃんと理解できてない対応とか関わり方はほんとやめてほしいですよね💦
子供ってやっぱり察するし…
私は名前OK、敬語やめた、土日も遊んだりするママ友さんいたんですけどやっぱり私の中ではあくまでも息子の仲良いお友達のお母さんだったのに、その方が自分の友人のように私に対して自分の感情ぶつけてくるようになってから、あ、勘違いさんだなって距離置きました😂😂😂
あってもあたりさわりなくこんにちは〜!はい!帰るよ!って帰ってます😂
みうら
自分の感情をぶつけてくるというのはどんな感じですか?🥺
はじめてのママリ🔰
相手の方が確実にそれってどうなのってことをしてきたり言ってきたりするのにこっちが言ったこと(周りからしたらそんなことで?レベルくらいなんて事ないことです笑)でプライドを傷つけてしまったのかその時のその人の気分で流してもらえたり、友達なのにショックだったと言われたり…😂
挙句の果てに今長男がADHD/ASDで支援級の申し込みしてるんですけど周りには行ってなくて…毎日学校つきそったりもしてるのでそれなりに悩んでるし疲れてるのに、いつも悩みなさそうでいいね!能天気っていうかさ!って言われました😇😇😇
みうら
え。。。それは。。。😅😅😅こういうの何で表現したらいいのか分からないですが
いつも相手の上にいたい人っていますよね🥺💦💦
私は大好きとか友達だと思ってるっていつも言ってくれるんですけど、明らかに日によって違う態度にすごく疲れるんですよね😓
あと、そろそろ夏休みなのでサマースクールに行かせるか行かせないか日程はいつ?
お金かかるよね。。。てきな話がそうとうめんどうで。
はじめてのママリ🔰
やばいですよね…😅友達だと思ってたからショックっていう前に言葉選んでよってくらいですよ😂
ほんとおっしゃる通り上に立ちたい人だったんだと思います🥲
大好き、友達と思ってるっていう人って大抵面倒くさい人ですよね😇
下の子もいるし夏休みドタバタしそうだから今年は行きたかったけど辞めておくことにした🥲って断っちゃっていいも思います🥲
お金の話もちだされるとどう反応していいか…
みうら
そういう方って誰とでもそんな感じなんでしょうか。。。私はそう思われやすいのかなぁなんて考えたこともあるんですけど、ある程度距離があるママ友さんとはそうにはならず。。。やっぱり距離感大事だったのかなぁと思ったり。
その方は年子で2人とも幼稚園なのでサマースクール入れたら2人とも入れれるけど、うちは下がまだ小さいから準備だったり、送り迎えしたりするとなるとサマースクールもなかなか大変なもので😔
それにこの風邪が流行ってる中休むとキャンセル料があるし。。。一緒に行こう、一緒の日程でとなるともうなんかわぁーーーってなります。😂😂