
コメント

萌ヾ(*´∀`*)ノ
学資保険の代わりに,
終身保険入ってます。
月5000円,最低でも貯めるように
してます^^
500円貯金と。

みし
今晩は。
我が家は世帯年収900万程です。
将来の為に貯めているお金はあります。
預貯金と保険と債券と株式で貯めていますが、比重は保険が大きいです。
-
mammy☀︎
ありがとうございます♩
保険は安心ですよね^ - ^- 2月7日

退会ユーザー
世帯年収1000万くらいです。
将来のため(自分たちの老後)のお金はこれからちゃんと貯め始めるので100万くらいしかありません\(^o^)/
子供用の学資保険は入ってませんが、教育資金用として15年払いの終身保険に夫婦で加入してます(*゚∀゚)
この状態でさらにマイホーム購入予定なのでこれから節約生活頑張ろうと思います。ママリのコメントで貯金3000万とか見るとどうやってるんだろー!と驚いてます(;・∀・)笑
-
mammy☀︎
同じような年収です^ - ^
豊かな生活しているように思われがちですが節約もしますよね、うちも同じです!笑
学資保険ではなく終身保険にされているのには理由があるのですか?- 2月7日
-
退会ユーザー
私の住んでる地域では低所得扱いされてます('・ω・')
学資だと満期の時期が子供の年齢で決まっちゃうんですが、終身だと15年後に支払い終わったあとも放っておけば少しずつですが返戻率が上がるので、教育資金が別で貯金出来たら放っておくために終身にしました!- 2月7日

*えり*
世帯収入は800万くらいです(´^o^`)
子どもには学資保険がわりの終身保険を夫婦で入ってます!
そのため旦那は終身保険を2つかけてます!
あとは月に1万円は子ども用の通帳に。
ボーナスのときは10万子ども貯金に。
これくらいしかできてません( ˙࿀˙ )
-
mammy☀︎
ありがとうございます^ - ^
*Haru_mam*さんも学資保険ではなく終身保険なんですね。何か理由はあるのですか?- 2月7日

y-i
世帯収入1,200万くらいてます。
子どもは学資+年間80-100万の貯金を目指してます❗
自分たちは個人年金や積立定期、積立投信などで毎月運用
してます。
-
mammy☀︎
ありがとうございます^ - ^
同じような年収で参考になります。
節税対策は何かされていますか?- 2月7日
mammy☀︎
学資保険よりも終身保険にされる方が多いようですね!!
毎月コツコツですよね^ - ^