コメント
みー
1ヶ月検診時に小児科の先生に、
完全にお腹がすいてから母乳をあげた方が必死になって飲むからたくさん飲めるようになるよ!だからお腹がすいて泣いてから5分くらい経ってからあげるといいよと言われました。
必死になって飲むからたくさん飲めるようになる=体重が増えるってことなのかな?と思います!
みー
1ヶ月検診時に小児科の先生に、
完全にお腹がすいてから母乳をあげた方が必死になって飲むからたくさん飲めるようになるよ!だからお腹がすいて泣いてから5分くらい経ってからあげるといいよと言われました。
必死になって飲むからたくさん飲めるようになる=体重が増えるってことなのかな?と思います!
「生後1ヶ月」に関する質問
生後1ヶ月になったばっかりです。 急に昨日から吐き戻すようになりました。 飲んで20分後くらいに口からタラーと出てきます。毎回では無いですが、1回目吐き戻して5分後に2回目吐き戻すみたいな事もあります。量はそんな…
今育休中で2歳の子を保育園に預けています。 今まで復帰する気満々でしたが、先日子どもがインフルになり色々ありまして救急車を呼び入院となりました。 保育園ではインフルが流行しておりそこで感染したのではないかと思…
生後1ヶ月の子どもがいます。 さっき、不意打ちにいきなり「はーい」ってはっきり言いました。 もう喋った!?ってレベルではっきり言ってたんですが、そのあとはいつもどおりです。 これはなんでしょうか、、?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゅんちゅん
そうなんですね。
でもまだ何で泣いてるかわからないですよね…
タイミング的にお腹空いてるかな?と思ってあげているのがあげすぎなんですね。
みー
わたしもまだちゃんとは分かってないです😢💦
難しいですよね、、
完全に我流なんで参考になるか分からないですけど、子どもが泣いたら睡眠→おむつ→母乳の順番でみるようにしています!
今うちの子は授乳間隔が3時間くらいなんですけど、おむつまでの段階で泣き止んだら3時間経ってても母乳あげないみたいな感じでやってます。
もしよかったら試してみてください(´•ω•̥`)♡