
コメント

ぽこ⑅◡̈*
助産師しています。
新生児黄疸は、光線療法や輸血などの治療以外の対処は、とにかくしっかり飲んで黄疸の原因であるビリルビンをおしっこやうんちでしっかり出すことしかありません(>_<)
なので、おっぱいがよく出るのであればとにかく吸わせるのと、おしっこうんちが少ないのであればミルクを足した方がいいと思います。
うちの子も入院中黄疸でライト浴びました(>_<)
生後24日の今もまだ少し黄色いですが、母乳性だろうってのと、おしっこうんちもよく出ているので様子見になってます。

🔰はじめてのママリ🔰
黄疸自体は新生児によくあることですし、きちんと指導を受けて治療していけば治りますよ!
あまり心配なさらないでください!
うんちやおしっこでたくさん排出するほうがいいと聞きました。母乳、ミルクをたくさん飲んでくれるといいですね。

みつ
うちの娘も光線治療しました!
心配ですよね!私もすごく心配で不安でさっきまで隣にいた娘がいないって涙がでてきました。
その時言われたのは前述にもありますが、とにかく母乳を飲ませるって事でした。母乳の方が便の出がいいからと。
母乳だとうんち黄色いんじゃなかったかな?うちもまっきっきですよ(^ ^)
ぽこ⑅◡̈*
今日産院で授乳についての指導はありましたか?
体重の増えがいまいち、、ということは、やはり飲む量が足りなくてビリルビンも排出できない状態なんじゃないかと思うので、ミルクを足した方がいいのではないかと思います、、、(>_<)
すでにそう指導されているようであればすみません。
実際を見ていないのではっきり言いきれませんが、、!
ゆ う
コメントありがとうございます!
私の行ってる産院ではミルクはNGで
とにかく授乳して+搾乳した母乳をあげてくださいと言われました😣
1日に20は体重が増えてないといけないけど14しか増えてないみたいで…
退院した日は体重プラスで退院して褒められてたので余計ショックでした😓
うんちの色が黄色なのですがこれは大丈夫なんでしょうか??