※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

普通は、炒め物とか油を使った料理を作った後の使用済みの油の付いたフ…

普通は、炒め物とか油を使った料理を作った後の使用済みの油の付いたフライパンは食器洗剤を付けて洗いますよね?
衛生観念の全くない、私の義母(73歳)は、使ったフライパンを食器洗剤を付けて洗わず、キッチンペーパーで拭き取り、そのままフライパン直すし、また使う時に洗うのかなって、思ってたらそのまま洗わず、使用してます!
それも、自分の使った茶碗は、御飯粒がこびりついてるにも関わらず、水洗いして御飯粒が茶碗に付いてるのに食器乾燥機に伏せています❗️😱
ほとんどが水洗いでたまに食器洗剤を付けて洗う感じです‼️😭💦

皆さんの義母さんはどうですか?


コメント

はじめてのママリ🔰

なかなかキツイですね😱
親族ふくめて、そんな方は見たことがありません。
育ってきた環境もあるのでしょうか...それでよく食中毒にならず済んでるなーと驚きます😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント有り難うございます☺️
    今まで食中毒にはなったことがあるとは1度も聞いたことがありません‼️😆不衛生過ぎて、有り得ませんでした😢

    • 7月7日
ままみや

義母ではありませんが、祖母が同じような感じです!洗剤とかなかった昔のやり方なんだなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント有り難うございます☺️
    やはり昔の人って、何でも昔のやり方しかしないんですかね?昔の人に今はこうだとか、こんなやり方とか
    教えても受け入れてくれなさそうです!

    • 7月7日
ゆか

義母ではないですが、実父が昔同じようにフライパンを洗剤で洗わずビックリしました💧
鉄のフライパンだから洗剤はNGみたいですが…せめて流してほしいですよね💧

昔はそれが主流だったのかもですね…