※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
子育て・グッズ

保育園での悩みです。息子の保育園での様子に不安を感じています。休みの日に保育園に行かせるかどうか悩んでいます。


保育園での悩みです

わたしはシフト制の接客業で働いています
休みの日は平日で、3日の週もあれば
2日、1日の週もあります

最近クラスの連絡がネットで見れることになり
そこに載ってる写真を見ると、
体動かすダンスとかを息子だけやってなかったり
みんなとの写真に写ってなかったりで
不安になってしまったので保育園の先生に
相談した所、ふたりで話を聞いてくれ
不安だったわたしは泣いてしまいました。

気分がのればやることもあるので、
2歳特有のかなーって思ってはいるんですが
どうしても障害とかを心配してしまって…

他の子は週5で保育園に行っているので
そういうリズムが出来ているのかなと
息子はわたしが休みだと保育園お休みで
リズムが出来ないし、他の子よりも
保育園に行ってない分色々遅れてるのかな
そういう話になりました。

この前もお母さんはほんとに仕事のシフトって
結構まちまちなんですね!
慣れるとかもなかなかあれですね〜
みたいな会話をされ、、
でも慣らせる為にわたしの休み全部
保育園に行かせるのも違うし…と
悩んでしまいます。
明日も休みなので休ませるべきか
行かせるべきか悩んでいます。

皆さんならどうしますか?
上手く文章に出来ず申し訳ありません。

コメント

なの

リズムを考えて休みの日も預けるのは全然ありだと思いますよ😊
本人もその方が楽かもしれないですよ✨️

  • はるまま

    はるまま


    ですかね🥺
    なんか罪悪感が💦

    • 7月5日
  • なの

    なの

    1度やってみて、もっとママといたい!って言うようなら休めばいいと思いますよ😊
    お子さんに聞いてみては?✨️

    • 7月5日
  • はるまま

    はるまま


    まだ2歳なので自分がこうしたい!
    とかもちゃんとまだ言えなくて😅

    でも多分おばあちゃん家大好き
    なので、聞いたら絶対
    おばあちゃん家って言います😂笑

    • 7月5日
  • なの

    なの

    嫌だったらやだ!って意思表示しません😊?
    それなら休んでばぁばの家でいいんじゃないですかね✨️🤔

    • 7月5日
  • はるまま

    はるまま


    確かに…
    休みの日保育園
    行かなくなりそうです笑
    でも本人の意思って大事ですね!

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

今は育休中ですが、わたしもシフトの仕事をしています!
息子の園はおやすみでも預けていい園なので、土曜保育含め週5になるように調節して休ませていました🙆‍♀️

年少になったので今は20人くらい?のクラスですが、半分以上うつっている写真に息子がいないことしばしばあります🤣
1歳児クラスから通っていますが、息子もお友達も少しずつ集団で遊ぶことに慣れてきている印象があります☺️
はるままさんのお子さんも少しずつ慣れていけるといいですね🥲🥲

  • はるまま

    はるまま


    ありがとうございます!
    うちはまあいいけど
    なるべく家庭保育してね?って
    感じの園です💦

    やっぱり週5になるように
    調整した方が息子も
    やりやすいですかねっ

    7ヶ月からいるので
    ある意味慣れてはいるんですが
    他の子は落ち着いて座ってるところ
    動いてたりーとかがたまに
    あるみたいで💦

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

私は仕事休みの日でも保育園預けてますよ!
その分仕事の時よりかは早くはお迎えに行きますけどお友達や先生との触れ合いも大切だと思ってるので!!

  • はるまま

    はるまま


    家にずっといるのも
    刺激や成長がないですもんね

    • 7月5日