※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

貸借対照表についての質問です。資産が入る前の処理は残しておいても大丈夫でしょうか?資産が重複することはありませんか?それとも消去する必要があるのでしょうか?教えてください。

貸借対照表について質問です(無知ですみません)
資産になる予定(お金が入る前)は

借方 貸方
売掛金 ○○円 売上高 ○○円

お金が入ってきたら

借方 貸方
普通預金 ○○円 売掛金 ○○円

だと思うのですが
入る前の処理はそのまま残しててもいいのでしょうか?
資産がダブルことはないですか?
それとも入ってくる前のものは消去しなきゃ
なのでしょうか?
教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

借方の売掛金と貸方の売掛金が相殺されて、売上と預金が残るので2つの仕訳が入って完了です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    ということはそのまま
    2つ記入したままでいいって
    事でしょうか?


    あと、追加で
    経費処理なんですが
    1日に高速何回も使った場合
    交通費を1日まとめて記入して
    いいのかそれとも分けて記入した方がいいのか教えて欲しいです🙏

    今まで分けてたのですが
    1日に6回とかだと面倒なので
    まとめて帳簿していいなら
    そうしたいなと…

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

そのまま残してて大丈夫ですよ。
売掛金は消えて、
普通預金(資産が増える)
売上(収益が増える)
なので、資産の重複にはなりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    納得しました!
    ありがとうございます!

    • 7月5日