※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳になった子どもが固形物を食べなくなり、口当たりの滑らかな食べ物を好むようになりました。お粥や軟飯を試しましたが、噛まずに食べない様子。双子のもう1人は同じような状況で、軟飯にすると食べるようになりました。同じ経験の方いますか?

一歳になって、お粥を食べなくなりました

お粥を食べないというより、固形物を食べなくて、刻んだ野菜とか挽き肉とかベーって出すようになりました

口当たり滑らかな物、ポタージュとか豆腐とかはよく食べるんですけど😰

軟飯にしたらいいのかなって試しましたが、噛まずにべーってされました😭
逆に双子のもう1人はお粥嫌いだったのに、軟飯にすると食べてくれるようになりましたが😰

同じような方おられませんか

コメント

mama♡

今は口触りのいいものがブームな時期なのかもですね💓

思い切ってお粥に戻すのもありかと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!
    ありがとうございます🥹✨

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

お粥や軟飯一切食べてくれなかった子がたまたま私がお弁当を食べてたのを見てたので、お弁当にはいってる普通のおにぎりあげたらめっちゃ食べました🤣
あっ普通食がよかったのね。となり、少食ではありますが味付けも普通食で食べました。

刻んだものって口当たり悪くていやなんですよね、ミンチとかも嫌がる子多いですね。

お好み焼きだったり食べやすそうな大きい物あげてみるのもいいかもですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうこともあるんですね
    参考になります!
    ありがとうございます🥹✨

    • 7月5日
さくら

うちの子はお兄ちゃんが食べてるものだと食べますが、1歳の子だけの食事だと拒否です😭
お兄ちゃんが彼の活力らしく...
一緒にご飯食べたら食べてくれますが、それは朝、夕なのでお昼は全然たべません🙄