長男が学校での様子が気になり、小児科での診察結果が自閉症スペクトラム症の傾向があると言われ、支援学級で様子を見ることになりました。支援学級から通常学級に戻ることは可能でしょうか?
一年生の長男なのですが、学校には元気に登校できるものの、授業には初めの5分着席してればいい方で、全教科離席しています。喧嘩したり暴言を吐いたりはしませんがふらふらしています。
学校から強い勧めがあったわけでは無いですが、小児科を受診してみようと思い、学校にも相談し優先的に受診できるように取り計らって頂き昨日、小児科を受診してきました。
診察では
自閉症スペクトラム症の傾向がありそうですね(テストはまだですし、正式な診断ではありません)支援学級で対応できるようにしましょう。と言われました。学校という環境に慣れていないだけなので支援学級でしばらく様子をみてよければ戻ってもいいですし。と言われました。
夕方、診察結果を連絡受けた学校から確認の電話があり「少人数クラスで対応して行っていいですか?」言われ「お願いします」と返事をしたものの、
専門家が進めるんだからそれがいいんだろう
と思っているものの、
不安な自分がいます。
支援学級に行ったあとでも通常学級に戻る事も可能なのでしょうか?
- みーこ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
ももんが
通常級から支援級、支援級から通常級も全然ありですと言われましたよ🙆♀️
わたしは支援級希望してましたが、学校側から様子を見たいと言われ通常級スタートで今まで来てます🤔
今度個別面談があるので夏休み明けからは支援級使えるようにならないか相談する予定です!
こっこ
戻ることも可能ですし、ご判断は間違っていなかったと思いますよー!
常に離席しているとなると、学習面も遅れてしまいますし、他のお子さんにとっても良い影響は無いので、それがずっと続いて常態化してしまうのは良くないですよね。
支援級で着席して授業を受けられる工夫をしてもらったり、ルールとして学べていけば、通常クラスに戻った時もクラスに馴染んでいけると思います。
-
みーこ
戻る事可能なんですね!!
そうですよね、他のお子さんへの影響は良くないですよね...
支援級でそう言った学びを得る事、工夫を見つけてもらう事ができるのですね。
支援級に対する不安、かなり和らぎました!!- 7月5日
みーこ
回答ありがとうございます
そうなんですね!!どっちにも行けるんですね。
支援級ってどんな所ですか?って聞いてもモヤっとした答えしか担任の先生答えてくれずでモヤモヤしてました。
今現在もすでにチョロスケが他に3人いてその子達と一緒に担任ではない先生が4人まとめてみてくれています。
でも、いつもいるのか?みてくれている先生は自分の仕事はどうなっているのか?謎だらけで...
担任の先生が1聞いたら1しか答えてくれないタイプで、話していると質問攻めにしてて罪悪感半端なくていつも消化不良で...
って口になってしまいましたが、私としては学校が頼りなく感じてしまい...
因みに支援級を希望するけど通常級で。と言われた流れを聞いてもいいですか?差し支えなければ教えて下さい。
どんな行動(?)を気にして支援級を希望したのか?学校へ行き始めてから通常級で何か工夫があって通常級で頑張れているのか?また、夏休み明けから支援級へと希望される理由も知りたいです。
ももんが
入学前に支援級(情緒級、知的級どちらも)見学させて頂きましたが、少人数を1人の先生が見る感じでしたが静かにそれぞれのペースで学習しているようでした!
また荒れてしまった時にクールダウン出来るスペースも作られていたのが印象的でした✨
担任じゃない先生は1年生のうちは補助の先生だと思います!
どのクラスにもいます☺️
支援級希望は元々療育に通っていたことが主な理由です!
知的というよりは情緒面が荒れやすかったりするのが心配で💦
療育に繋がった元の理由は落ち着きのなさ、育てにくさを感じたことからです!
通常級では特に工夫はされてないです。先生の目の前の席ということくらいで😂
支援級希望しているのは、担任の先生に通常級でやってけそうかどうか確認した時にずっとは厳しいと思いますと言われたこと。勉強面がついていけてないのでは?と親目線で思うこと。などからです🫡
みーこ
詳しくおしえて頂きありがとうございます😊
長男の学校でも席は考えてくださってて出席番号順→先生の目の前→一番出口から遠い席と色々試行錯誤していただいています😅
保育園ではちょっとみんなのペースから遅れると言われてたものの特にそれ以上はなく過ごしてて、入学してから大脱走の日々でして....
この3か月で色々調べたり聞いたり相談したりで...本人は行き渋りもなく登校はしてるので私だけが慌てて悩んでいます😅