
コメント

みーこ
ガスがたまっているか、ウンチが出にくいとか腸の動きが変なかんじがするとか…

退会ユーザー
うちの子も最初唸ってました!
でも月齢が上がる事に唸ることもなくなったので大丈夫かと思われます♩♪
心配になりますよね😭😭
-
はじめてのママリ
なんか、こんな唸ったりするものなのかとすごい心配になっちゃって…😢
唸りがひどくてもとくに何もしませんでしたか?😞- 2月6日
-
退会ユーザー
私も心配でしたがいつのまにかなくなりました😌
私は特に何もせず今は全然きにならないくらいになりました♩♪- 2月6日
-
はじめてのママリ
いつぐらいからなくなったとか覚えてらっしゃいますか?😢
質問ばかりですみません💦- 2月6日
-
退会ユーザー
もうすぐで4ヶ月になるのですが2ヶ月までにはなくなってた気がします。顔が赤くなることもありましたよ(>_<)今は顔赤くなる時は💩を踏ん張ってる時とかですけどね……😅
- 2月6日
-
はじめてのママリ
2ヶ月ぐらいまではこんな調子と思っていた方がいいですね😞
いろいろ教えていただきありがとうございます😢- 2月6日

cuomi
出産おめでとうございます^^♡
いきんで腸を動かしてるみたいですよ!
新生児は臓器?がうごくだけで赤くなったりうなったりするそうです^^✌️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️✨
臓器が動くだけでこんなに苦しそうに毎回唸られたら心配すぎて私の身が持たないです😭笑
とくに何もしなく、見守るだけで良いのでしょうかね…?- 2月6日
-
cuomi
そうですよね💦💦
小さい体で真っ赤になっているのを見ると、居ても立っても居られなかったです😭💦
私はお腹をさすったりしてあげました^^- 2月6日
-
はじめてのママリ
わかります😭
やはりお腹さすってあげるのが1番ですよね😢
やってみます😭- 2月6日

ちょみ
ゲップがしっかり出てないと唸ったり、苦しそうにしてました。以前便秘のせいかと思い、小児科を受診したら便秘じゃなくてガスが溜まってるせいだと言われました。でも月齢とともにゲップがしっかり出るようになってあっと言う間におさまりましたよ😊
-
はじめてのママリ
ガスが溜まっているんですね💡
今できる事は後からでもゲップを出させようと縦抱きでトントンしてあげれば良いですかね?😢- 2月6日
-
ちょみ
そうですね!鼓を叩くみたいに肩に乗せるようにしたり、保健師さんは膝の上に横向きに座らせて背中を叩くのでも大丈夫と言ってました。首だけ気をつけてください😙
- 2月6日
-
はじめてのママリ
さっそくそのようにしてやってみたいと思います😭
ゲップがしっかり出せるようになって唸るのが落ち着いたのっていつ頃でしたか?💦- 2月6日
-
ちょみ
2ヶ月半ぐらいを境に気がついたらおさまってました❗️私も慣れてなくて、そのころまでは悩みが尽きませんでしたが、今思えばそこまで心配しなくても大丈夫だったのかもしれません😁
- 2月6日
-
はじめてのママリ
2ヶ月すぎてから落ち着くんですね💡
私もあんまり深く考え過ぎずに落ち着いて育児できるよう心がけたいと思います😭💦- 2月6日

k
うちもでした!顔を真っ赤にしていきんだりうなったり、心配で、自分もなかなか寝られなかったりしました(>_<)
が、新生児はお腹の中を空気が移動するだけでも大変なことらしく、しょうがないことのようです!1ヶ月健診のときに真剣に相談したら、よくあることだよ!と笑いとばされました😅
もう、今ではすっかりなくなってしまったので、その頃撮った動画を見て懐かしんでいます☺️
-
はじめてのママリ
そうなんです、一緒に寝てもうなり声で起きちゃって心配でそのまま全然寝られなくて😭
よくあることなら産院で前もって教えてほしかった…😭
私も あの頃は〜 なんて懐かしく思える日まで頑張ります😌- 2月6日

えるぼ412
ゲップがたまっているのかも!産まれたばかりだとゲップがすぐに出ずに、少し横にしておくとまとまって出ることがあります!
体を起こしておしりのあたりをポンポンするとゲップが出るかもしれません!
うちの子はうなると必ずゲップでした
-
はじめてのママリ
たしかにゲップやおならが出ない時はいつもより唸っていたような気がします😢
ゲップの出し方、参考にさせていただきます😭✨- 2月6日

めい
2ヶ月入ったところですがうちも唸りまくりです💦
苦しそうな表情をみてるとかわいそうでこちらも苦しくなっちゃいますよね( ; ; )
私も同じような質問をしたことがあります!
オナラがしたい
うんちがしたい
ゲップがしたい
臓器が動くのが嫌
飲みすぎたから吐き戻したい
うちの子はこの全部かもしれません💦
ゲップを丁寧にしたり、お腹を指でのの字にマッサージしたりしていますが唸ってます(^^;
苦しいよね〜もう少しでなくなるからね〜と赤ちゃんに話しかけながらいつかなくなる日を待っているところです(´-`)
-
はじめてのママリ
同じように心配になってらっしゃる方が多くいて安心しました😭
新生児ってほんとわからない事だらけで不安が尽きないですよね…
私もゲップを丁寧にしてあげたり、お腹マッサージしてあげたいと思います😞💡
声かけも大事ですよね!
お互い頑張りましょうね😭- 2月6日
-
めい
ほんとにどこか調子が悪いんじゃないかとかハラハラしちゃいますよね😭
一度、唸りから泣き出すことが1日中続いたことがありました。便は出てたのにお腹がパンパンだったので足の曲げ伸ばしなどをしたら大きなオナラが出て落ち着いたこともありました!
わからないことばかりで不安になることも多いと思いますが可愛い我が子のため頑張りましょう💕- 2月6日

ぽん
娘も唸ります!
手をグイングイン動かしたり
唸ったり伸びたり顔真っ赤にしたり
落ち着きないです😳
私も気になってました…
-
はじめてのママリ
やはり気になりますよね💦
今も唸っていたのでお腹をさすってあげると落ち着いたようです…😞💡- 2月6日
はじめてのママリ
お腹が何か変な感じなんですかね?☁️
何かしてあげられる事はありますか?😢
みーこ
ウンチはよくでてますか??
でてるならげっぷをしっかり出してあげるくらいですかね(>人<;)心配なの分かりますよー(>人<;)
はじめてのママリ
ウンチは毎日同じ回数ぐらい出ています😢
今日はお昼頃出ています💡
やはりゲップさせてあげる事ですよね😢
皆さんも同じような経験されているという事で少し安心しました😭