
10ヶ月の娘がいます。離乳食を食べているが、ミルクの量について悩んでいます。食後のミルクを減らす方法や時期がわからず、経験者のアドバイスを求めています。
生後10ヶ月 ミルクの量
先日10ヶ月になったばかりの72cm、9kgの娘を育てています。
現在、離乳食160g程度を3回食べています。
6月半ばに実家に帰った時に、そんなに離乳食を食べているのに食後のミルクを飲んだら肥満になる、と実母に言われ寝る前の200mlだけにしました。(それまでは食後にミルク100ml飲んでいました。)
それから1週間後の10ヶ月検診で先生に、今の時期はみんなミルク200ml×4くらい飲んでるよと言われ、気持ちミルクを増やして今は食後60ml×3、寝る前200mlの計380ml飲んでいます。
ミルクをやめていた時期も特に泣くことはありませんでした。体重も順調に増えています。ミルク自体は大好きで与えるだけ飲みます。外出先で食べさせる時は食後のミルクをなしにしています。
どのように減らしていけばいいのか、いつやめたらいいのか全くわかりません…
卒ミされた方はどの時期から減らしてやめていったのか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

Milk
9ヶ月後半〜10ヶ月前半まで、夕飯後100ml、寝る前授乳していましたが、ちょっとバタバタした日があって、その日ミルクも寝る前の授乳もやめたら普通に寝ていったのでそのままやめちゃいました💦
離乳食は毎食200〜230gくらい食べていました☺
身長、体重ともにど平均なのでまぁいっか、、、という感じでやめてしまいましたよ😅

りり
食後のミルクをやめる目安は離乳食量が180g程度なので、お子さんの場合欲しがらなければ特に飲ませなくてもいいですし、ミルクをフォロミに切り替えてもいいかもですね🤔💭
なんとなくでスケジュールを組んでみたのですが、
7:00 離乳食
11:30 離乳食
15:00 ミルク200ml
18:00 離乳食
20:00 ミルク200ml
のように、ミルクはおやつや寝る前にのんでみるのはどうでしょうか🙌🏻
我が子は9ヶ月の時点ですでに200g以上食べていたので、食後のミルクは飲まず、寝る前のみ飲んでました😌
ミルクよりも食べることが好きだったのもあって、寝る前さえも飲まずに9ヶ月半で卒ミでした🍼
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そんな目安があったとは知りませんでした…
スケジュールまでご丁寧にありがとうございます😭
おやつもよくわからず6時半、11時半、16時半頃に離乳食あげてました。
参考にさせていただきます!!- 7月5日

はじめてのママリ🔰
娘は離乳食をあまり食べなかったと言うか、ミルクだけで育ってきた子なので参考にならないかもですが😅
11ヶ月頃からミルク拒否し始めてご飯を少しずつ食べるようになったのでそのままシレッと減らしていきました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ミルク拒否するんですね…
今のところミルクを見せると嬉しそうに口を大きく開けて一気飲みするので全然想像できないです…笑
離乳食増やして様子見てみます☺️- 7月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど…10ヶ月でやめられたんですね!
離乳食の量増やしてみようと思います☺️