※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる。
子育て・グッズ

保育園から帰ってきた子供のオムツが違う子のもので、サイズが小さかった場合、連絡帳にその旨を書いておくと良いです。同じ経験のある方の対応を知りたいです。

子供が保育園から帰ってきてからおむつ替えをしようとしたら履いていたオムツが違う子ので、サイズがワンサイズ小さいものでした。

こういった場合はどうしたらいいのでしょうか。

同じようなことがあった方どうされましたか?

とりあえず明日の連絡帳に、違う子のオムツ履いてましたとひとこと書こうとは思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園ではよくあることなのかなって思います。
オムツしてた頃、娘も違う子のおむつつけてたり違う子が娘のおむつつけてたりと😂
違う子のおむつでしたと報告だけします

  • るる。

    るる。

    よくあるんですね😲
    報告だけでいいですかね。

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

つい先日ありました!(笑)

わたしは「○○と書かれたオムツ(メーカー・サイズ)を履いていたので無記名のオムツ(メーカー・サイズ)をカバンに入れておきますので、その子に返却ください😊」と連絡帳に書き、
オムツを1枚お返ししました🙋

  • るる。

    るる。

    お返しも考えたのですが、サイズが違うので(うちの子の方が大きい)お返ししても使えないかなと思って...🙄
    はじめてのママリ🔰さんのお子さんとお友達のオムツは同じサイズでしたか?

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はBIGで違う子のはLでした!
    きっとこの差なら大差はないだろうし、
    お友達のお母さんは知らないかもしれないので、
    「返す返さないは先生にお任せしますが、念の為無記名オムツ入れておきますね。使わなかったら保育園用の貸し出しオムツにしてもらっても大丈夫です。」という旨の
    内容も書いてお渡ししました😊

    • 7月4日
  • るる。

    るる。

    なるほど!
    詳しくありがとうございます😊
    私もはじめてのママリ🔰さんと同じように買いてみます!

    • 7月4日