※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

義両親の祖父の家族葬で香典が高額で困惑。義両親の経済力との差に疑問。香典返しも不満。要望通りに話し合いたい。

愚痴です!!
冷たいことを言っていると思いますが…
正直全く納得出来てません!!

主人の祖父が亡くなり家族葬をするとのこと。
外孫なので、出席しなくてもいいし、出席しても主人だけで良いとのこと。ありがたい!

香典は1万かな?と思いましたが、一応、義両親に確認…。
そしたら、3万にお供え物もとのこと。総額4万。
外孫なのに?
うちの実家より相場が高くてビックリしました。
しかも、御伽のご馳走なども無かったとのこと。

思ってるより相場が高いし、旦那に話を聞いていると…
義両親の兄弟が相当エリートコース(夫婦で部長クラス)の方で、夫婦で年収3000万くらいだと考えられます。
そして、その子供達家族も高収入。
その子供達も外孫ですが、最初5万出すと言ったらしいんです。
そこを孫達で揃えるって話になって、5万は義両親側(主人の兄弟達)には負担が大きいからと3万に減額したらしいのですが…。

経済力が全く違うんですよ!
こっちは1万でも頑張っているんです!
主人の義両親は再雇用なので年収500万くらいもないと思います。
そこは、我が家(義両親)は我が家で額を揃えるなんて話をしてほしく無かった…。
なんで、高い額に揃えないといけないの?
義両親の見栄だと私は思っています。
まだ、主人だけでも御伽が出てご馳走になってるなら…と思いましたがそれもなし。

香典返し…たぶん気遣えない祖父家族なのでないものと考えてます。(コーヒー程度だと思います)

この後にまだ祖母も控えていて、体調悪く、そう遠くはないとお話しは伺ってます。
その時もまた同額。

主人の手前、包みますが…納得出来てません。
モヤモヤ…イライラ…止まりません。

コメント

はじめてママリ🔰さん

いや、4万はさすがに…。おじいちゃん世代の兄弟ですら3万とかですよ。外孫なのにそんな払う必要ないと思います…。ましてや義理の孫…。もう一度話し合ってもいいと思います💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    分かってくださりありがとうございます!!
    本当に多くてビックリしました😱

    高収入と一般家庭を同じ土俵に乗せないでって思います💦
    今度、会った時に『たくさんありがとうね』って義両親言ってくると思うんです。
    『土地柄で違うのか額に少しびっくりしました〜』って言ってやろうと思ってます😫
    そしたら、祖母の時に同じ額言われないかなぁ…と期待して。
    これから、こんなの(高収入の親戚と合わせる)が続いたら発狂してしまいます💦

    • 7月4日