※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃんママ
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳間隔について相談です。寝ていて起きない時、何時間あいたら起こすべきか悩んでいます。夜は6時間寝ても泣かず、昼は5時間寝ることも。ミルクを増やすべきか悩んでいます。

授乳間隔についてです。
赤ちゃんがずっと寝ていて起きない時、何時間あいたら起こしていますか?

一ヶ月の娘は夜、起こさなければ六時間寝て、起きても泣かない時があります。
昼も気付けば五時間とか…(-""-;)
哺乳瓶大好きで、おっぱいは少ししか飲んでくれません(*_*;体重増加は順調です。

また、ミルクは毎回同じ量を足してますが、一時間でお腹減った素振りをするときもあります。その時は母乳のみをあげてるんですが、ミルクを増やそうか迷っています。
皆さんのご意見聞かせて下さい🙇

コメント

a☆

問題なく体重が増えてるなら無理に起こさなくてもいいと思います(∗•ω•∗)
うちの子も夜5.6時間寝る時ありますよ!

まにゃ

こんにちは!
私は無理矢理起こしません😊
だんだん、夜は寝て昼は起きてるみたいになるみたいですし!
泣いた時にあげます!
感覚が3時間未満のときは、赤ちゃん用の麦茶を飲ませてます!又はおしゃぶり!
うちは、麦茶飲ますと1時間くらい寝るので笑
麦茶最初の方すごく嫌がりますけど、必需品ですね笑

こっちゃんママ

自宅に戻って、昼と夜のねんね場所を変えるようにしたらいきなり夜まとめて寝るようになったので、最初焦って飲ませたりしてました(^^;気持ち良さそうに寝てるし、泣くまで様子みるようにしてみます‼コメントありがとうございます(^人^)

こっちゃんママ

もう麦茶飲ませてるんですね‼完ミですか?
うちの子はおっぱいがおしゃぶり代わりになってる様子で、時々くわえながら寝てます。
夜まとめて寝てくれるのは助かるので、起こさないようにしてみます。
コメントありがとうございます(^人^)

deleted user

1〜2ヶ月位だと寝ていても起こして飲ませないといけないと私は助産師さんに言われてます。感覚はミルクもあるとの事なので前回の授乳終わりから3時間、2ヶ月でも4時間位空いたらあげたほうがいいと。
うちの子は今2ヶ月ですが、長くても4時間位で起こして飲ませてます。
特にこれから夏場は脱水とかにもなりやすいので注意した方がいいかもしれないです。

まにゃ

麦茶、1ヶ月からokですよ?
おっぱいは、搾ってあげてますけど、吸ってくれなくて止まってきてるので、ほぼ完ミです!

こっちゃんママ

今日2回目の五時間間隔だったので、今寝ぼけながら飲んでもらいました(^^;汗いっぱいかく時期ですもんね💦脱水は気をつけます‼
私、間隔は授乳開始から次の授乳までの時間で数えてたので、四時間だと私の言う五時間くらいってことですね💡助産師さんの話なら、やっぱり起こした方が良さそうですかね…

こっちゃんママ

じゃあうちの子も麦茶そろそろあげてもいい頃なんですね(゜ロ゜)助産師さんが、白湯とかは飲ませずに母乳かミルクで水分取れば充分だよ~って言ってたので、嫌がられながら母乳あげてます(^^;

まにゃ

母乳でいいと思いますよ!
私は息子が吸わないので母乳止まり始めてるので😭ミルクはカロリー高すぎるので、麦茶にしてます☺️