
七五三について、満年齢と数え年で同時にやるか悩んでいます。袴があるけど同時は片方しか着れない。1年ずつ考え中。その場合の格好ややり方についてアドバイスをお願いします。
七五三について
満年齢と数え年で同時にやろうかな
と思っていたのですが
義母が夫が使っていた袴がある
と言っていて写真を見せてもらったら
私の好みの感じで
2人ともかっこいい〜と言っていたので
着させてもらおうと思いましたが
2人同時にやるとなると
片方しか着れなくなってしまうので
同時にやらずに1年ずつやろうかな
と今考えいますがどう思いますか!?
年子でも1年ずつやっても
おかしくないですかね?💦
その場合は満年齢と数え年だと
どちらでやるのが一般的ですか?🤔
また、七五三やらない方は
どんな格好がいいですかね?🤔
- ちはる(生後7ヶ月, 4歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

コアラ
体力と気力あるならそれぞれやっていいと思います💖
うちは今年上の子七五三で5歳メインでするので、前撮りは2人とも袴来て、お参りは上の子のみにします🥰
一般で言えば数え年です!
うちはある程度大きくなってる方が行動しやすいと思ったので5歳になる年にします☺️
七五三やらない方は無難にスーツでいいと思います✨
ちはる
回答ありがとうございます🙇♀️
それぞれやります!