
最近上の子が下の子と歩くときに下の子が歩くのが遅いとか寄り道してる…
最近上の子が下の子と歩くときに
下の子が歩くのが遅いとか寄り道してると
手を繋ぐのではなく
腕を引っ張ります
自分はそんな繋ぎ方をしないし、周りの人もしません
ので
幼稚園で、そうやって手を繋がれるの?と聞いたところ
年中の時にねと言われました
その他下の子が歩くのが遅いと
服の後ろ襟ぐりを掴んで引きづろうとしたこともあり
それは、まさかとは思いますが
元々不信感のある幼稚園で
もう今年度で卒園、しかも年中のときのことを今回の面談で話すのは時効でしょうか?
先生には、時折電話がかかってきて
言うことを聞いてくれませんと言われますが
先日、保育参観に行った際は
我が子が どうあがいても無理な要求ですが先生に話したところ無視されました
せめて今は無理だよと一言返してくれたらと思いました。
さらに昨日迎えに行くと
お母さんきたよ?早く靴履いて?と言う声かけをかなり不機嫌にされていました
我が子が悪さしてるのもあると思いますが先生の態度も先生の態度なので
全く良くなる傾向になく、こちらが疲れます
- はじめてのママリ🔰
コメント