※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友達の2人目の出産祝いについて、1万円と5千円で悩んでいます。友達にはお返しをいらないと伝えたいが、1万円から5千円に変えるのは寂しいか迷っています。

2人目の出産祝い
友達に2人目が出来たのでお祝いを渡そうと思ってます。
1人目の時は一万円の品物を渡して半返しで内祝いを貰いました。友達のことだからまた一万円しても半返しで内祝いをくれそうな感じなんですが、2人の子育てで大変な時に内祝いを考えさせるのは悪いなあと思い5千円の品物を渡してお返しはいらないよ!って感じにしようかなと思うんですが、1人目1万して2人目5千円はちょっと寂しいですかね?🤔一万してお返しなしでいいよって言いたいところですがうちも今何かとお金がかかるのでそれはキツイです😫

コメント

もこもこ

出産祝いは気持ちなので、金額等はあまり考えなくてもいいのかなぁ?と思います🥺
子供がいると何かとお金かかりますし、相手のご友人もそれは分かってくれるんじゃないかなぁ?と思います!😊

そのご友人の性格にもよるかと思いますが、自分だったら貰えるだけで有難いので値段は気にしませんよ😳
5000円で十分かと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😊
    新築を建ててうちも今大変なんでわかってくれますかね😅
    5000円にしようかと思います!
    ありがとうございます♪

    • 7月6日
deleted user

わたしがお友達の立場なら五千円のものもらってお返しいらないと言われても内祝い渡します✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそのタイプなんで迷っちゃいます😅

    • 7月6日
なろまま

私は本当に仲が良くて、お互い遠慮ない関係の人には、ごめん、2人目はこれっぽっちだから、絶対お返しとかやめてねーって感じで、軽く言って渡します🤔
2人目なら、お金よりオムツやお尻拭きなどの消耗品の物で渡すかもしれないですが🤔
ってか、貰う立場からしたら、どんな物でも額でも、貰えるだけ考えてもらえるだけ嬉しいです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20年以上の付き合いなんでお返しほんといらないからー!とは言うつもりなんですが🤔
    消耗品いいですよね🤔
    何にするか迷っちゃいます🥰
    ありがとうございます♪

    • 7月6日