
母の体調が悪く、症状が続いています。血液検査やホルモン検査では異常がなく、ストレスも抱えています。更年期ではない可能性があり、癌が心配です。ストレスだけでこの症状が出るのでしょうか?
母の体調がここ数年良くなく、最近また痩せてしまい、心配です。
症状として訴えてるのは以下の通りですが、どんな病気が考えられますか?
・体のだるさ、倦怠感
・1日の中で何度も横になる
・眠りが浅く、夜もトイレに何度も起きる
・背中から腰にかけての重い痛み
・体重減少(153センチ38キロもともと痩せ型で40キロ前後を行ったり来たりしています)
・食欲がない(もともと少食で最近は食べられるようです)
血液検査、ホルモン検査ともに異常はなかったようです。
仕事や家庭でかなりストレスを抱えています。
ずっと更年期だと思っていたようですが、違ったようです。
となると癌しか考えられなくなり、心配でたまりません。
ストレスだけでこんな症状になるのでしょうか?
とくに、背中と腰の痛みが気になります。
少しでも情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
どこか通院はされてないのでしょうか?
腎臓で背中側痛くなることもあるでしょうし…
血液検査異常なしとのことですが、健診で腎臓の項目が指摘されてるならば一旦そちらを持っていって症状説明したほうがいいかと思います。
癌も心配とのことなので腫瘍マーカー等検査してもらってもいいのかなと🤔

海
これだけ症状があったら癌疑いますよね…そこは病院で調べているとして。
わたし、このパターンでストレスでした。上の子の出産後1年半くらい経ってから。お母様とほぼ同じ症状でした。
内科、消化器科、泌尿器科、腎臓内科、耳鼻咽喉科などでいろんな検査して調べてもらった結果最終的に腎臓内科の先生に「心療内科受診してください」って言われました💦

はじめてのママリ🔰
癌を疑ってしまいますよね😥
腫瘍マーカーが上がっていなくても癌は完全に否定できません。
CTやMRIの検査をした方がいいような気がします。
はじめてのママリ🔰
大きい病院でいろいろ検査している最中です。
この症状からしてすぐにCTやMRIをするべきだと思うのですが、していないよです…
血液検査で癌がある時にあがる数値は問題ないといわれたそうですが、それは腫瘍マーカーになるのでしょうか?
ママリ
腫瘍マーカーだと思います!それだと大体はやってもらってる感じなんですね🤔
一応色々検査されてるとのことなのでそちらでひっかかればCT等検査するのかもしれませんね💦
お力になれずすみません🥲