
結婚後、親戚から嫉妬と嫌味を受けて困っています。親戚が高価なものをチェックし、嫌味を言ってくるため、家に招待しないことにしました。余裕ができたことで薄情と思われていないか気になっています。
結婚を機に親戚から嫉妬と嫌味。
私はもともと貧乏毒親育ちなのですが、結婚を機に旦那のおかげでそこそこ余裕のある暮らしができています。義実家も余裕があるため、人柄的にも穏やかです。
問題はうちの親戚です。毒親はもちろんですが親だけではなく全体的に毒強めの家系です。私が旦那と結婚した途端、擦り寄ってきたり旦那の持ち物をチェックして『あれって数万円するよね?』とかいちいち私に聞いてきます。知らないふりしますが💧避けられない行事の時はなるべく金目のものや高価に見える様なものは身につけずに会いに行きます。しかし家に来た時、家の中を見渡して良いものつかってるねぇ(私が独身時代に買った安物ですら高く見えるらしい💧)と言ったり、ベビーグッズを見て贅沢させてるねぇとか言ったり(義実家からいただいたもの)本当卑しくて恥ずかしかったです。とにかく嫉妬深くて嫌味も多いので家にはあげないと決めました。何度も何度も来たがるので忙しいと言って断ってます。
私は薄情でしょうか。旦那と結婚して余裕が出たからと言ってお高く止まりやがってと思われてないかなどいろいろ考えてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)

まる
毒親毒親族とのことですが
お高く止まりやがってって
思ってるとしたら
思わせとけばいいと思います
自分達がさせて
あげれなかった余裕ある
生活を妬み嫌味を言うなんて
親として恥晒しだって
気づかない時点で
相手する必要ないです。
家にあげる必要もないですし
ご主人との幸せな生活
どうぞ大事にしてください☺️💓

退会ユーザー
毒親あるあるだと思います。
子どもの幸せが
自分より幸せだと嫉妬するのが
まさに毒親だそうです。
私も幸せエピソードのときは
妬みを毎回言われるので
もう話さなくなりましたし
今は縁切り状態です、、、
子どもの幸せを
素直に喜べない時点で
もう関わっちゃいけない人間たちだと思います。
コメント