※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児で疲れてイライラしています。体力不足や赤ちゃんのパワーに負けてしまい、心配しています。

疲れてイライラしてしまいます😭
育児をするエネルギーが日に日に無くなっています。
体重が妊娠前に戻ってしまって疲れやすくなってることも関係している気がします。

まだ眠たいのに毎朝早くに起きるのも、離乳食のレシピを考えるのも、1日3回食べさせるのもしんどくて。
そして、赤ちゃんがこんなに力強いことを知らなくて。
本人の意思に反したことをするとき(機嫌良い悪いに限らず)のパワーに負けないように動くだけで、もう体がヘトヘトです。

どうこう言っても慣れていかないといけない、子供ってそういうもの、もっとパワーアップするっていうのは痛いほど分かっていますので、そのようなコメントはお控えください🥲
この先私がついていけるのか本当に心配です。

コメント

初めてのママリ

私も上の子が生まれてから今もずーっと眠いし疲れています😅
離乳食も1人目の時は3食しっかり手作りしていましたが、2人目はコープや市販のレトルト使ったり適当でした💦
少しずつ自分なりに手の抜き方を覚えていった感じでしょうか😂
なんのアドバイスにもなっていませんが、元々疲れやすい、短気、真面目で神経質な私でもある程度適当にやって子供達元気に過ごせているので意外となんとかなると思います!
はじめてのママリ🔰さんもまずは子供ではなく自分が1番楽な方法を見つけて時間ある時はリフレッシュしてくださいね☺️

るな

毎日おつかれさまです😭!
ほんっとにー疲れますよね…

うちは夜の睡眠が安定してガッツリ寝てくれるようになったら、私の体力もだいぶ回復するようになりました✨
日中疲れすぎたときは、おかあさんといっしょを見させておいて、私はソファで昼寝とかしてます🥹💦笑

BFもガンガン使って良いと思います!!
あとそろそろ大人ご飯の取り分けも出来る月齢だと思うので、大人のおかずを味付け前に何食分か取って置いて、すぐ食べさす分以外は冷凍しておくと負担が減るかもしれないです💦

ママリ

わかります🥹
3回食始まるとずっとご飯のこと考えるしまだまだ寝させてくれないし、日に日に自我も力も強くなってきて自分がついていけないですよね💦

お昼寝はしてくれますか?
してくれるなら私はその間必ず一緒に横になってます!
あと昼と夜はベビーフード使ってます😣

これから暑くなってきて外出るにも体力失われますが、なにか気分転換できることがあったらいいですね🥹

ママリ

他の人にはあり得ない!と言われるかもしれませんが、同じぐらいの月齢の時、息子にはテレビをつけておいて、15分や30分でも1人で昼寝してました!!

もともと床には触られて嫌なものは置いてないこと、倒れてくるようなものも置かないようにしていたので目を離している間に大怪我!ってこともなかったのと、、息子が歩き出すのも遅くあちこち行かなかったので…

たまに、私が昼寝していると起きた時に横で息子も寝ていることありました笑

あとは、息子が昼寝をすると長くて3時間とか寝てくれていたので、一緒になって寝たり…
とにかく寝てました😂

可愛いけど、疲れますよね…
生後10ヶ月の頃はすでに仕事復帰していたので、子育てと慣れない仕事と家事に毎日毎日ヘトヘトで、加えて土日はワンオペで……どうやって生きてきたか覚えてないです笑