5歳の息子が思いやりに欠ける行動を繰り返し、悩んでいる女性がいます。育児について建設的なアドバイスを求めており、寺や他の施設での支援を探しています。
長文になります。
5歳の息子の育て方に本気で悩んでます。
昨日、2歳上の姉の大事にしているおもちゃを勝手に使っていました。姉のおもちゃを以前3つも壊して使えなくしているので、姉のものには触るなとキツく言っていましたが、勝手に入って使っていました。
そして案の定落として画面が割れ使えなくなりました。
もうこれだけに限らずどんなことも「やるな」と言ってもやります。少しくらい大丈夫だろう、怒られないだろうと思っているみたいです。要するにナメてます。何千回も真剣に話しましたがまったく効果はありませんでした。
パパは結構キツく叱るので、せめて私は優しくしていようと思っていましたが、さすがに堪忍袋の尾が切れました。優しく出来ません。
そして息子は相手への思いやりがまったくありません。自分さえ良ければいいようで、可哀想とかいう感覚がありません。例えば、食べたいものが姉弟で違った場合は絶対に譲りません。姉はお互いが納得するような妥協案を出したりしてくれますが、譲りません。
幼稚園での評価は全く違っていて、「思いやりのある人気者」だそうです。先生が別の子の話をしてるんじゃないかとすら思います。
私や旦那が毎日毎日何回も何回も言っても聞かないので、もう効果はないんだと思います。
実親や友達に相談しても、5歳の男の子なんてそんなもんじゃない?と言われ、義母に相談しても旦那の子どもの頃はもっと酷かったとかそんなことしか言われません。
そういった相談を受けてくれるようなところってありますか?幼稚園では全然違うようなので出来れば園以外がいいです。
寺にでも預ければ少しは変わってくれるでしょうか?
寺でなくてもそういう施設とかありますか?ほかの子たちが不憫です。
真剣に悩んでいるので育て方が悪いだとかそう言った批判だけの建設的でない意見はご遠慮ください。
- ままり
コメント
はじめてのママリ🔰
自治体の子育て相談窓口とかですかね?💦
自治体によって対応は違うでしょうが、、、
発達の悩みというよりは、どちらかと言うと子育ての悩みだと読み取りました。
自治体にそういった窓口がないか聞いてみてはどうでしょうか。
うちの自治体はお母さんの困り事を聞いてくれる専門ダイヤルがあります!
ほり
うちのしたのこもそんな感じです。
全部お兄ちゃんが譲ってくれてスーパーワガママです。
まだ2歳前なので矯正中です。
本人もわかってやっていることが多いので、悪いことをしたら罰ポイントで服や壁の見えるところに❌シールを貼ります。
そして夕飯後のデザートやおやつ、みたいYouTubeなどで兄と差別(言い方悪くてごめんなさい)します。もちろんお兄ちゃんが悪いことしても同様です。
悪いことをした子の言うことは聞きません。デザートは良い子だけです。YouTube見せません。おやつも量や種類少なくします。
あなたが罰ポイントもってるからです。って感じです。
理解はまだ難しい部分もありますが、❌は嫌なようで罰ポイントです!と言うといけないことだと理解することもあるようです。参考になれば。
お高い頑張りましょう。
-
ままり
ありがとうございます。
2歳前ならまだそんな感じすよね。うちもYouTubeみせない、おやつを選ばせないなどしていますが、まったく効果はありませんでした。
5歳(もうすぐ6歳)なので焦ってます。このまま小学校に入学してどうなるのかかなり心配しています。- 7月4日
はじめてのママリ🔰
ほかの子たちが不憫です、とありますが、息子さんの被害者はいるのですか?
文を見た限り、お姉ちゃんだけにあまり優しくないのかな?と捉えました。
お住まいの地域に子育て相談窓口はありませんか?
私の市には、子育てについて、公認心理師・臨床心理士が相談に応じてくれる日が週に一度あります。
ただ、その子が家族をナメているだけなのか、もしかしたら人より感覚の鈍い特性を持つ子なのか、幼稚園側がていのいいことを言っているだけなのか、お母さんが納得するためにも心理士なり医者なりプロを通して見極める必要があるのかな、と思いました。
-
ままり
ありがとうございます。
長いので割愛しましたが下に1歳半の弟もいます。まだヨチヨチ歩きの子の子の周りをぐるぐる回って転ばせたり危ないことをしたりします。あとは上の子のこと見てるので危ないことを真似することもあります。
子育て相談窓口で検索してみましたが、虐待、いじめ、傷害、赤ちゃん、など細分化されていてどこにかければいいのかわかりませんでした。
育児相談はありましたが、以前行ったことのある支援センターでした(綺麗事しか言われず終わりました)。
今度下の子の1歳半健診なので、そのとき聞いてみます。- 7月4日
ふじのがや
相談ただきいてほしいだけなら自治体で色々あると思いますが、息子さんお母さんの困りごとを本気で解決に繋げたいなら発達外来や療育センターで診察なりトレーニングを受けるなりしないと変わらないと思います。
兄弟が不憫で少し離したいなら地方へ留学とかもありますが五歳だと親子留学になりますね。。
ままり
ありがとうございます。
自治体のHPを確認してみましたが、虐待や発達の相談などかなり細分化されていて結局どこにかけていいのかわかりませんでした…
今度末っ子の1歳半健診で保険センターに行くのでついでに聞いてみます。