※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがお茶を飲まなくなりました。ペットボトルのお茶に戻すと、他のお茶も飲めるか心配です。保育園でも飲めるようにしたいけど、コスパも考えています。アドバイスをください。

同じような方、いらっしゃいますか?

生後9ヶ月の子供を育てています^^
離乳食を食べる際、お茶を飲んでからご飯を食べる→その合間にもお茶を飲んでいたのですが、お茶のメーカーを変えてみたら飲まなくなってしまいました😭
(お茶のメーカーとしては、赤ちゃんのペットボトルのお茶から、花かっぱのイラストが入っている自分で作るお茶です。自分で作るお茶にしてから飲んでくれません😭味を濃くしても薄くしても嫌がれてしまいます😭むしろ、早くご飯を!と要求があります…)

まず、またペットボトルのお茶にした戻した場合
今後、そのお茶ばかりしか飲まないのではないか?とか、
保育園に行くようになったら、保育園から提供するお茶もあるかと思い、嫌がらずに飲んでほしいのですが…😭

正直、ペットボトルのお茶は高いし(西松屋のペットボトルのお茶です)コスパ的にも😭

まとまりはありませんが、アドバイスをお願いします🙇

コメント

ママリ*

ペットボトルのお茶に徐々に自宅で作ったお茶を入れて(始めは9対1とかで)徐々に増やしてみてはどうでしょうか?

急に味が変わって気に食わないのかもしれませんね😅

後は一旦お茶やめて白湯で慣らして自宅で作ったお茶を飲ましてみるとか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    急に味が変わって気に入らない😳確かにそうかもしれません!

    アドバイスありがとうございます!💖
    今日からやってみます(╹◡╹)

    • 7月4日