※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

職場の方の家族がコロナ陽性で、出勤して検査し仕事することになりました。妊娠5ヶ月目の妊婦で、不安と配慮を感じています。

職場の方の家族が今朝コロナ陽性だったけど、業務が回らないのでとりあえず出勤し抗原検査して仕事すると連絡が来ました。もちろん上司と相談して決めてるので自己判断ではないです。

今朝家族が陽性なら感染しててもまだ反応出ないんじゃないかと思います。
私は今妊娠5ヶ月目で妊婦さんが罹っても大丈夫だと聞きますが、検診も控えてるし、切迫が治ったばかりで絶対かかりたくないです。

妊婦もいるんだから配慮して!ってわけではないですが
他の部署から借りればなんとかなるし正直休んでほしいです。

なるべく接しないようにはしますが、介護施設なのに大丈夫なんだろうか、、、
めちゃくちゃ不安です、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

ご自身がお休みするのは出来ないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人が足りなくて出てくるのに妊婦だからって休むのも気が引けてしまって、、、
    あと有給が残ってないのでお金の面でも不安があって😅

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    職場側が良しとしているのであれば5類になっていますし、仕方ないですよね😵‍💫

    私も妊婦で医療機関でしたが、家族にコロナが出た人何人もいましたよー!

    5類になる前からです!
    抗原やって出勤してたので一緒に働いてました🙂

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出来れば休んでほしいけど人足りないなら出てきてって感じみたいで、、、

    仕方ないと分かりながらもえー😱って思っちゃいます😂

    • 7月4日
っさむ☺︎

お気持ちとても分かります、不安ですよね…😞

ただ5/8から5類に移行されたことに伴い、
濃厚接触者と特定されることはなくなったので、
外出自粛の必要はなくなり、それに伴う特別休暇もなくりましたよね…
極端な話、
「妊婦で不安なのであの人有給取らせて(取って)ください」と上司か本人に言うしかないんですよね😢(言えませんが)
最近コロナに限らず色んな感染症が流行っていますので
どうしても心配なら医者から診断書をもらってママリさんが早めに休みに入る方法もあると思います🥺

ちなみに私は教師なのですが、
妊娠初期と中期にインフルエンザ・RSに生徒からもらい、罹りました💧
絶対感染すると分かりながら出勤し続けるの、本当に辛かったです😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね😥
    今切迫から復帰したばかりなのにコロナなりたくないです😂

    • 7月4日
ゆゆゆ

不安ですよね😭
いやー、休んで欲しい💦
距離とってマスクして消毒頻繁にして、30分起きにお水飲むと風邪菌が増える前に胃酸で死ぬらしいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供には影響ないと分かっていても一度なった時ほんと苦しかったので妊娠中なるのは不安すぎます😥

    有益な情報ありがとうございます😊

    • 7月4日
とらとら

私も5ヶ月ですが、先日職場がクラスターになりました💦
うちの会社では、今は5類になっているので5日間だけ休めば軽い症状が残っていても出社OKルールです。
復帰してゲホゲホしながら出社している人何人もいましたよ😅
不安でしたが、まさか自分が妊婦だから休んでくださいとも言えず、、、
病院に相談したら5類の今でもクラスターが発生した場合は基本的に妊婦は母子健康カードを書いてお休みがもらえるそうで、1週間休職しました!

心苦しいですが不安だったら自分が休むしか無いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結局他の部署からクレームきて早退ししばらく休みになりました、、、😥
    あまり接触もしてないし、マスクも二重にしてたので少し安心です😮‍💨

    • 7月4日
ゆいゆい

妊婦が罹っても大丈夫かもしれませんが、重症化や赤ちゃんへの影響は何も分かってない状況です。
その方が出勤されるなら、私は休みます。自分の身と何より赤ちゃんに何かあってからでは後悔してもし切れないし、会社も何も責任取ってくれません。
感染者数から見たら、重症化した人、亡くなった人数、後遺症が残ってる方ってほんの一握りかも知れませんが、甘く見ない方がいいですよ。
病院へ熱があって行っても、2類の時と対応変わってませんよ。
それが全てです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結局他の部署からクレームが来て早退しました😥
    明日からしばらく休むそうです。
    他の部署の人も高齢施設なのにありえない!妊婦さんもいるんでしょ?とお叱りを受けたそうです、、、

    • 7月4日