コメント
べっこう
完母で、私も6カ月から始めました。
産科で10倍粥からスタートと言われていたので、そこから始めました。
離乳食→母乳たっぷり飲ませる の流れです。
明日で10カ月。今もミルクは不要ですが、ミルクは必要です、、、、。
先々、色んなメニューを与えると思うので、粉ミルクを混ぜたメニューも出してあげてください。
完母だとなかなかまとめて寝ないらしく。8カ月頃から夜泣きが始まって、しばらくは拷問のような日々でした。
べっこう
完母で、私も6カ月から始めました。
産科で10倍粥からスタートと言われていたので、そこから始めました。
離乳食→母乳たっぷり飲ませる の流れです。
明日で10カ月。今もミルクは不要ですが、ミルクは必要です、、、、。
先々、色んなメニューを与えると思うので、粉ミルクを混ぜたメニューも出してあげてください。
完母だとなかなかまとめて寝ないらしく。8カ月頃から夜泣きが始まって、しばらくは拷問のような日々でした。
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ににす
ありがとうございます😁❤️
完母、寝ないですよね〜うちも未だに2〜3時間おきに起きてぱいぱいですww
まとまって眠れないから夜泣きするんですか?!いずれ収まるといえども確かに拷問ですね…😱
離乳食についてもありがとうございます。
粉ミルクを混ぜたメニューはなんのためにあげた方がいいのでしょうか??
べっこう
やっと最近4時間おきになったんですが、眠くてフラフラです_:(´ཀ`」 ∠):
お腹空いてないはずなのに、夜中に乳欲しがるし、、、。
夜泣きは個人差あると思うんですが、ミルクと比べて、まとめて眠ってくれる日が遠くなるのは確かみたいです。
本題ですが、
離乳食のメニューに「ミルク煮」ってのが結構あるんです。初期は使える味付けが限られてくるので。
赤ちゃんも、ミルク味は食べやすいらしいです。
先々、母乳が出にくくなったり、夜泣きがあるお子さんなので長めに寝かせたい、、、なんて時に、知ってる味のミルクならば、すんなりと母乳から置き換えできるらしいです。
ちなみに、うちの子は一時預かりの保育園で扱ってるメーカーのミルクを受け付けなくて、、、、。
もしも、料理で使ってるミルクが飲めなかったら、預ける事が不可能でした😱
ににす
私はミルクをあげたことないので全然知りませんでしたが、赤ちゃんにも味の好み?があるんですね😱
色々試してみないと分からないもんですね💦
うちはその前に哺乳瓶嫌いを克服しないとですが…😭
べっこう
6カ月で完母ならば、哺乳瓶をすっ飛ばしてそろそろコップ飲みできるかもしれませんよー。もうできてたらすみません。
完母はコップ飲みが上手らしく、うちも確か7カ月にはコップでゴクゴク飲んでました。逆にスパウトは全然ダメで使わず。。
ににす
そんなこともあるんですね!
いえ!うちはおっぱい以外の吸い口は全くダメで…😓
スパウトは使わなかったらもったいないので100均で試しに買ってみましたが、コップが使えるならその方が今後のためにも良さそうですねー!
練習してみます!
ありがとうございました😊