![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供が白内障かどうか心配です。大きい病院での受診前に、網膜芽細胞腫の可能性は低いでしょうか?焦っています。
詳しい方いたら教えてください。
先日地元の眼科で2歳のこどもが先天性白内障だろうと言われました。大きい病院に紹介状を書いてもらい受診予定です。
検査は目に光を当てて診察したのと、気球が見える機械と、屈折検査をしました。診察では片側の目の奥が見えないと言われました。
この検査で多分白内障ということなら間違いはないでしょうか?というのも、網膜芽細胞腫だったらどうしようとか考えてしまい眠れないからです…その可能性はほぼないでしょうか💦白内障もショックですが、命に関わる事であってほしくないと焦っています😢
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえず、網膜芽細胞腫であったとしても現在は命に関わる確率は低いと言われてますので安心してください☺️☀️
命に関わるのは治療せず、放って置いた場合です。
その検査ですと、網膜芽細胞腫かどうかは分かりません。
眼底を検査するには全身麻酔が必要だからです。
網膜芽細胞腫は白内障が併発してる可能性もあるので、そのまま大きい病院で検査してもらうしかはっきりとは分からないのではないのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱりまだ可能性はあるんですね…。
生後わりとすぐから、ちょっと斜視っぽいかな?左右の目の大きさが違うきがするな?と思うことはあったんですが、ただの個人差かなと思っていて😥もう今の時点でかなり放置してしまってるんですよね💦
紹介先は大学病院で、まだ受診日も決まってなくてはやく見て欲しくてもんもんとしています…
別の小児眼科探して受診したほうがいいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
全身麻酔の検査は個人病院だと無理なので、大学病院の予約を早めに取るしかないと思います💦
予約を早く取ってもらえるように眼科にお願いするしか無いと思います🤔💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
色々教えていただいてありがとうございます。診てもらった眼科にお願いしてみます!!