![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9月に引っ越しと保育園入園を同時にして10月に復帰するか、9月に引っ越し、10月に保育園入園、11月に復帰するか悩んでいます。保育園の状況や子どものことを考えると、どちらがいいか迷っています。
保育園の入園時期について悩んでいます。
子どもを9月か10月に0歳途中入園で、保育園に入れようと考えています。
職場で育休を取ったのは私が初めてで、お願いすれば1歳4月まで育休を取れそうな雰囲気ではありましたが、復帰は早ければ早いほど嬉しいと言われたこと、また私自身もお金のことを考えて職場復帰したい気持ちもあり、途中入園の予定です。
ただ、9月に引っ越しがあるのでそのあたりまで育休を取るということで了承してもらいました。
『9月に引っ越しと保育園入園を同時にして10月に復帰』か、『9月に引っ越し、10月に保育園入園、11月に復帰』のどちらにするか悩んでます。
引っ越しと入園を同時にするのはバタバタしそうだし、新居での生活に慣れてから入園がいいかなぁと思いつつ、子どもがいると引っ越しの片付けが大変だからどうせ途中入園させるなら預けているうちに引越しの片付けをした方がいいのではとも思います。
また、第一希望の園は現在定員いっぱいで、第二希望の園は、9月入園ならほぼ確実に入れると思うが、10月だと希望者が多くなる傾向にあるので難しいかもしれないと言われているのも悩みポイントです。
保育園に預けられなければ元も子もないので9月にした方がいいのか…とも思います。
みなさんはどちらがいいと思いますか?
コメントにいいね、もしくは個別コメントいただけると嬉しいです😣
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9月に引っ越しと同時に保育園入園、10月に職場復帰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9月に引っ越し、10月に保育園入園、11月に職場復帰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も引越しと保育園仕事復帰が被ってまして現段階では7月に仕事復帰のため保育園入園し8月に引越しの予定です!
保育園に先に預けててたほうが引越しの際も保育園を利用できるかなと思ってます!!💦
そして7月に入園で5月末には申し込みしてましたが6月で全然余裕の所だったのに第一、第二候補共に落ちてしまい新たに見学に行きなおしとかでバタバタなりました💦
預ける予定なら寂しいですがなるとなるだけ早い方が良いと思いまし😖!(埋まっては本当にどうしようもありませんでした😭)
-
はじめてのママリ🔰
やはり余裕があったはずなのに落ちてしまうってことはあり得る話ですよね💦
埋まってしまってはどうしようもなかったというの本当にそうだと思います…
お互い復職と引っ越し頑張りましょう😭!
コメントありがとうございました!- 7月4日
![けるびむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けるびむ
確認ですが、あなたの住む予定の自治体は、復職する前の月から保育園に入れますか?
我が家の周辺自治体は、復職する日にあたる月からしか入園できないのですが…。
私の住んでるところはもっと厳しく、復職日以降しか入園が認められておらず、復職日前は同月であっても預けられないです。
そこをクリアできてるなら、私なら10月復帰が良いです!
こどもがいると、全然片付かないので😂
-
はじめてのママリ🔰
けるびむさんのところは保育園に預ける日にちの決まりが厳しいんですね💦
復職日以降しか入園が認められないって…慣らし保育の時はどうするんですかね😨
私の自治体は入園希望月の翌月1日までに復帰となっているのでそこは大丈夫そうです💦
やっぱり子どもがいると片付け大変ですよね😅
コメントありがとうございました!- 7月4日
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
長女の時に同じような感じで
9月引越し&入園しました。
9月で埋まったみたいだったので9月入園にして良かったと思った記憶があります!!
-
はじめてのママリ🔰
そのお話を聞くとやはり9月入園にした方がいいのかなぁととても思いました😂
コメントありがとうございました!- 7月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
可能なら、11月復帰、を選びます。
私が、4月引越、5月入園、6月復帰でした。
引越先が分譲マンションで、みんな同時の4月に引越たんですが、
4月に引越と同時に入園の人がやはり多くて、なんなら復帰も同時、の人もいました。
ですが、みんな片付かない、と言って大変そうでした😅
私は保活して、認可の4月入園は落ちてて、認可外へ5月入園でたまたま入れることになり、そういうスケジュールになったんですが、結果、よかったな、と思っています。
また復帰時期も、育休が5月末でちょうど1年半になるところだったので、キリよく6月復帰、となりました。
入園して慣らし保育と言っても最初は1〜2時間で帰ってくるので、何もできないですしね😂
-
はじめてのママリ🔰
私も分譲マンションに引っ越しです、4月だと本当にバタバタしそうですね💦
引っ越しと同時入園でも片付かないんですね…子連れの引っ越し本当に大変ですね😅
子どももそうですが自分自身も新居に少し慣れてから…という気持ちもあるので本当に悩みます😂
コメントありがとうございました!- 7月4日
![キューピー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キューピー☆
9月入園で、預けるのを9月末ギリギリにして、10月末くらいから働き始めるとかは難しいでしょうか⁉️
本音は11月復帰にしたい所ですが...そして上の方も話しているように自治体にもよりますが、翌月復職が条件の所が多いので...
でもでも、4月入園にも一票いれたい気持ちもあります💦
金銭的な面もあるとのことですが、育休手当てはもらえてますよね❔(50%になるとは思いますが)
復帰すると確実に熱などでお迎え要請あるので、半年ほど復帰が遅くなってもそこまで変わらないのではないかとも思ってしまって...
長々とすみません😣💦
ご家族様皆にとって良い選択を取れますように願っています❕
-
はじめてのママリ🔰
入園希望月の翌月1日までに復職なので月末でというのは難しそうです🥲
そうですね、育休手当はもらえてます!
生活はできてるんですがなんか将来が不安になってしまって仕事した方がいいかな〜って気持ちです😅
あとは職場で夏には戻ってくるんだよね?って雰囲気だったところを秋まで少し延ばしたいって感じにしてしまったのでなんとなく1歳4月まで延ばすのはなぁ〜というところもあります😅
そうなんですよね、結局子ども体調不良で働けないっていうのはあるあるだと思うので半年で変わらないっていう気持ちも私も少なからずあります
こちらも長々返してしまいました💦
コメントありがとうございました!- 7月4日
-
キューピー☆
そうなんですね...
有給使ってうまく日数調整出来たら良いのですが...
なかなか難しい問題ですよね。
私も働きたいのに日本のこの制度にモヤモヤしたこと多々あります😒(息子は1歳ちょうど、娘は1歳半でどちらも4月入園しました)
育休初めて取得するとのことなので、少なからず復帰へのプレッシャーもありますよね💦
9月入園、10月復帰が濃厚そうですね。
まだまだ残暑が続く時期だと思いますので、お身体お気を付けて引っ越し等々乗りきれるように応援しています‼️- 7月4日
![ぱり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱり
入園の条件は確認されてますか?
入園したら当月復帰…とか…うちの自治体は入園したら当月復帰しなきゃです
(有給とって、翌月以降でも🙆♀️です)
私は4月復帰で4月の末日に引越ししました!(同じ市内です)
慣らし保育は1日(4月なので入園日以降でしたが)から始まったので、
慣らし保育の間、子供がいない間に荷造りしたりしました!
慣らし保育も段々長くなったので、なんとかなりました
絶対に復帰したいのであれば、
9月入園がいいのではと思います。
-
はじめてのママリ🔰
入園希望月の翌月1日までに復帰となっています!
やっぱり慣らし保育の時間に荷造りできるのは大きいですよね…!
復帰自体はする方向なのでそうしたら9月入園の方が良さそうですよね🥹
コメントありがとうございました!- 7月4日
コメント