
上の子の園に空きが出たら下の子を転園する予定でしたが、下の子が楽しそうに通っているため、そのまま通わせることに決めました。上の子は3歳クラスに入れる予定で、朝の送り迎えは大変だけど頑張ります。
上の子と下の子別々の園に通っており、上の子の園に空きが出たら、下の子を転園できるように転園希望を出しておいたのですが、
下の子園がとても手厚いし、楽しそうに通っているので転園させずにそのまま行かせようと決めました!
2歳までしかないので、満3歳クラスで上の子のこども園に入園させようかなと思ってます😌
ずっとずっと迷っていたし、朝2箇所回るのはちょっと大変だけど、それほど苦でもないし、頑張ろうと思います。
こんな考え方もありですよね?
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

あお
全然ありだと思います!😆✨
私は兄弟同じ保育園ですが、家から距離のある第3希望の保育園だったので、初めは次年度に転園希望を出すつもりでした!
ですが、通ってみると保育の内容も充実していて(英語や体操、茶道の日があったり、週二回手作りおやつがあったりなどなど)、子どもたちもしっかり慣れて楽しそうにしているので、転園希望を出さずにそのまま通ってます☺️🌸

き
全然ありです!
というか私もそうです!
上の子こども園
下の子小規模通ってて
はじめは上の子の子ども園に転園させたいと思ってたんですが
今通ってる小規模がとてもよく先生も親切な方ばかりで
そのまま通わせることにしました!
ところで小規模2歳までで
満3歳児入園なら一年
かぶってませんか?
(満3歳児と2歳児クラスは一緒の歳です!)
うちの下の子は2歳(児クラス)
のあと子ども園に年少入園させます🤗
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
同じような方がいて安心しました😊
1年かぶってますね💡
保育園激戦区のため、2号認定で上の子の園に年少で入るのはほぼ無理なので、
少しでも入る確率を上げるために満3歳クラスにしようと思ってます🌷(兄弟が在園してる子を優先で入れてくれ ることと、万が一、満3歳クラスに入れなくても年少さん枠にまた申し込める)
2歳児クラスの途中で今の園を退園して、上の子の園に入園になると思います😊
半年だけ上の子と通える感じになります😌- 7月4日
ママリ
コメントありがとうございます!!
通ってみて考えが変わることもありますよね😊✨✨