※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お金・保険

4歳の息子が鼻涙管閉塞症で内視鏡検査と治療が必要。3日間の入院+オペで費用が気になる。大学病院で支払いが必要。

4歳の息子が鼻涙管閉塞症の為、内視鏡検査をして可能であればそのまま治療をすることになりました。
合計3日間の入院+オペなのですが初めてのことなのでいくらかかるのかが分かりません😭
まだ子供医療窓口負担ゼロの地域では無い為1度支払いをすることになります。
ちなみに大学病院です。わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

限度額は適応されるので
限度額申請してたら大丈夫ですよ!
一般家庭だと8万前後+食費は自費で
1食460円です。
それ以上請求されることはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、個室や病院独自の自費が
    あるとこがありますが、基本個室
    じゃなければ食費の自費のみなので
    保険適応分は限度額使えます♪

    • 7月3日
mama

こんばんは。
今月末に4歳の娘が同じく鼻涙管閉鎖で手術をするのですが、2年前との事で覚えている限りでいいのですが、入院の費用や術後の経過を教えて頂きたいです😭
術後、目やになど無く綺麗になりましたか?💦
2歳の時にもすでに全身麻酔で管を通す手術を行ったのですが、術後に管が早く抜けてしまい、また鼻涙管が閉鎖してしまっていて、ずっと目やにが出っぱなしなんです😭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    入院費用は高額医療とは別に先天性だった為免除が受けられる申請を住んでる市町村にしてくださいと言われてそれをしてもらったので2~3万程でした💦
    先天性でしたら市役所等に先天性鼻涙管閉塞症で手術するのですが何か手当や免除等ありますか?と聞いてみるといいかもです✨

    うちの子の場合は、目と鼻を繋ぐ骨すらも無かったので開通できなかったです😭
    大きくなってから骨を削るしか方法は無いそうです💦
    未だに目やには出ますが、予防の点眼を貰って毎日打って酷いネバネバする真緑の目やにの時は抗生剤入の点眼でしのいでいます😮‍💨
    弱視、遠視、乱視、斜視もあるので
    心配ばかりです💦

    手術、上手く行きますように🙏🍀

    • 7月7日
  • mama

    mama

    とんでもないです!お返事嬉しいです!ありがとうございます( ˘ᵕ˘ )

    そうだったのですね!💡
    娘は先天性ではなく、2歳前に結膜炎になったことがきっかけで、涙の通り道が閉じてしまったものなので、先天性の免除はなさそうですが、市役所に問い合わせてみます!(^^)

    なんと😭
    私も何回か眼科で聞いていて、今回でもダメだったら、あとは中高校生くらいになってから大人と同じ手術ですと言われました😭
    今も目やに出ているのですね💦
    拭いても拭いてもベタベタの目やに出てきて、本人も嫌だろうけどこちらも滅入ってしまいますよね(;_;)
    ほんと、心配ばかりで時々疲れてしまいます🥹
    点眼、うちも抗生剤入りのを処方して頂いたので、根気強く続けていきます!💪✨️

    ありがとうございます(*´˘`*)♡

    • 7月7日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうだったんですね💦
    結膜炎からもなることがあるんですね😭

    ほんとにベタベタしてて可哀想ですよね😭
    黒目に張り付いて見えにくそうな時も可哀想に思います🥲

    同じ境遇のママさんが中々居ないので
    心強く思います😊
    うちは兄妹で鼻涙管閉塞症で家系的にも遺伝なのですが、私も根気強く付き合ってあげようと思います😊

    • 7月7日