![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
会社で半年や半代の休暇が取れなくなった。旦那に相談したら、会社に電話するよう勧められた。不安になっている。
私の勤めている会社は半年や半代を使えるのですが
育休から時短勤務で職場復帰してから使えなくなりました。
子供がいるからこそ半年や半代って凄い有難いのに😢
職場が8時間勤務の人じゃないと半年や半代は計算できない為許可しないとのことで仕方ないかと思っていたのですが
旦那に話したところそんな話きいたことない、おかしい、会社に電話すると言われたのでやめてと伝えましたが電話する可能性大です(T . T)
コロナ禍で妊娠した時も
母性健康管理措置に係る助成金というものがあり会社に聞いたところうちの会社はやっていないという回答でしたが旦那が『やってないではなくてやるべきことです』と会社に電話したところなんと会社が動いて通りました。
このことがある為また電話するんじゃないかって不安になっています😭
時短勤務になってから半年や半代使えなくなった方いますか?
そんなのおかしいじゃんって思う方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
半年、半代ってなんでしょうか?半休のことですか?
はじめてのママリ🔰
ちなみに、半休制度は会社が任意で制定できる制度かと思いますので、時短勤務の方が対象外になったとしても違反行為にはならないと思います。
母子健康管理措置に係る助成金も必ず申請しなくちゃいけないものではなく、事業所が取得できる助成金であり、従業員に直接給付されるものではありません。
まずそこで雇用されていない方が会社の制度に異議を申し立てることは、一般的ではありません。
それに対応することにより、会社の方の手間がかかり、すなわち人件費がかかることになります。他の業務にも影響がでる場合もあります。
なぜ、前回もそのようなことがあったのに会社の話をご主人にされたのでしょうか?
会社の対応より、ママリさんやご主人のご対応に驚きます💦
はじめてのママリ🔰
半日年休、半日代休です。
はじめてのママリ🔰
今回の話は元々私が土曜日に病院を入れていたのに旦那が休日出勤になったと言われ平日に変えたのですが結局旦那が休日出勤しなくて良くなったということからその話になりました。
仕事復帰してから私ばかり休んでいるし復帰して2ヶ月くらいですがそのうち1ヶ月はいけていません。なのでもう年休も無くなるし半年なども無くなったから用事あるなら早めに知らせてっていうことからです。
はじめてのママリ🔰
半日年休、半日代休のことをいうのですね。
教えていただき、ありがとうございます。
復帰されたばかりなんですね。
保育園に行きだしたばかりだと、お休みが増えたり病院に行く回数が増えたり...大変な時期ですよね。
私も働いているので、半休制度があるとよいことはわかります。あるいは、時間休などもありがたいです。
ただ先に書いたように任意の制度ですし、時短勤務となり取得できないこと自体は違反行為にはならないかと。(就業規則にもよるかもしれませんが)
ただそれを会社にご主人が電話するのは...やめておかれた方がよいと思います。
これも先にも書きましたが、よくあることではないですし担当者も驚かれると思います。
奥様もやめてほしい、と思われているんですよね?💦
なので、なぜすぐ電話してしまうご主人にご相談されたのかな、と思ったんですが、話さないといけない事情があったなら仕方ない...ですね。
これからはママリさんが会社に詳しく確認されて、ご主人にご納得いただける説明をしたうえで相談されないと困るような気がします。
電話がされないと一番よいのですが、難しそうですか?💦
はじめてのママリ🔰
旦那には何度も電話する必要ないと話しました。
今朝、旦那の職場が急に出勤の日をコロコロかえたり、好きに有給取れないのもおかしいから電話するなんて言ったらおかしいでしょ?って事を伝えました。
これで電話はしなさそうでした😁
はじめてのママリ🔰
おぉーー!さすが!✨
ママリさんの方が一枚上手ですね☺️
よかったです。
以前同じようなケースをママリで見て、結構ややこしくなってらっしゃったので、心配だったんですが、無事に解決しそうでよかったです😊
はじめてのママリ🔰
前回の事は電話してもらったおかげで他の妊婦さんからも感謝されて会社もこういう制度あるのに使わなかったのは申し訳ないねって感じでおさまったのでよかったですがこんな事頻繁に起こされたら困りますからね(TT)
はじめてのママリ🔰
素敵な会社ですね!
確かに...それは困ります。
働くのはママリさんご自身ですしね💦