
コメント

ママ🔰
私も同じ立場だったらイラッとしてしまいます。
昨日、3歳の娘がなかなか寝てくれず、イラッとしてしまって、タオルケット投げちゃいました😅
(娘の以内ところに)
嫌って言っている時はなかなか寝てくれないと思うので、少し様子をみてもいいのかなと思います。
時期に寝てくれるかなと思います。

退会ユーザー
あらかじめ寝る10分前にもうすぐねんねするよと予告してしてあげて時間になったらねんねするよと声かけて嫌がったら寝なくてもいいから寝る部屋で遊ぼうねといって絵本読んだり抱っこしたりして寝かせていましたそれでも嫌がるときは親の都合おしつけてごめんねと謝って寝たくなったら教えてねといって待ってました
-
ママリ
寝る予告をしてあげるのもいいですね!
結局、リビング放置してたら寝落ちしてました😅
「ごめんね」って謝る心が私にはなかったです。。反省😢
ただ、泣きじゃくる娘に怒鳴ってしまって…寝た後にいつもごめんねって思います😭😭😭- 7月3日
-
退会ユーザー
後悔してしまいますよね分かります怒鳴ってしまったら朝謝れば大丈夫ですよ。寝かしつけ頑張って応援してます
- 7月3日
-
ママリ
そうですね😢
明日の朝、謝ります。そして、たくさんギューってしたいと思います😭💓
ありがとうございます!- 7月3日
ママリ
イライラしてしまいますよね😭
結局しばらくリビングに放置して、その間私は後片付けなどしてたら、床でゴロゴロし始めて、それから私の腕の中に来て抱っこで寝ました。。
今日みたいに泣きじゃくるのが初めてだったので、困ってしまいました😭😭😭